今日は僕にとって散々な1日だった…
「今年は勝負の年

別に学業のほうで何か問題が起こったわけではありません。
ただ、人間関係のほうで、大いに悩まされています…
今日、久しぶりに高校時代の部活の新年会に参加するため、母校に向かいました。
すると、バスを下車する際に定期券を更新し忘れていたことが発覚

しかも、その際に運転手さんが手を振りながら「大丈夫ですよ」と言ったことを「今日はお金はいいですから、今度から気をつけてくださいね」という意味と勘違いしてしまい、バスを下車…
当然、「お客さーん


僕の確認不足、勘違いが原因なので、もちろん反省していますが、高校に向かう途中は「やっちゃった…」という恥ずかしさと後悔に気持ちが落ち込みました…
反省すべきところはしっかり反省し、気をとりなおして新年会に参加!
僕が座った席は、比較的学年の近い後輩が集まっているテーブルだったので、共通の話題も多く、話が弾みました

ただ、後輩たちがみんな女子だったということもあってか、途中から高校時代や現在についての恋愛トークで盛り上がり始めました。汗
すると後輩の1人が僕に、現在彼女がいるのか、いないとすれば気になる女性はいないのかを訪ねてきました。
僕は現在どころか過去に恋人がいたことがないことを話しました。
そんな中、高校時代に僕と同期だった女性が同じテーブルに来て、その話を耳にし、僕のダメなところトークに発展。
基本的に一目惚れがなく、好きになり始めたころには相手女性に彼氏ができている、というパターンの多い僕に、彼女たち(とくに同期の女性)からいろいろとダメ出しが…
「もっと積極的に女に声をかけろ」
「真面目だから彼女ができない」
などなど
しまいには高校時代の僕が同期の女子たちに嫌われていたという話に発展。
同期の女子の中には高校卒業後、高校の部活に顔を出していない人も何人かいますが、そのうちの誰かは「○○(僕の名前)が顔を出すから行かない」と話していることも聞きました。
まぁ、彼女たちが僕のことを嫌っていることは在学中からわかっていましたけどね。
わざと僕に聞こえるように悪口を言ったり、無視したり、女子とは思えないような汚い言葉で文句を言ってきたり、露骨でしたから…
彼女たちは僕がどんなに頑張ろうが、どういう行動をとろうが、僕のことを嫌いました。
僕はどうしようもありませんでした。
彼女たちはとにかく僕のやることなすことすべてに批判的で、僕のことは嫌うと決めつけていたそうですから…
だから、今さら同期の女子から嫌われていたと聞いたところで少しも驚きません。
ただ、今日あらためて「あんたの××なところが、あんたにいつまでも彼女ができない原因」みたいなことをいろいろ言われましたが、その××の部分に入るのはたいてい以下のような内容なんです。
「恋愛に慎重」
「すごく真面目」
「性格が固い」
「話にユーモアがない」
などなど
まぁ、話がつまらないのは反省点かもしれませんが、その他のダメ出しって僕の人間性や性格を根本から否定するものですよね?
それに、慎重だとか真面目だとかって、一般的にはそんなにマイナスなことなのでしょうか…?
よく考えもせず、女性にやたらと声をかけるのって(男らしいと言う人も多いかもしれませんが)遊び人みたいに思われそうだし、
真面目さをなくして危険な香りのする男になるのって、社会に出た後で恥ずかしくなりそうな気がするんですけど…
僕を毛嫌いしていた女子たちも、僕のそういった人間性が気にくわなかったそうですが、そんなに人として間違った人間性なのでしょうか…?
自分で言うのもおかしいですが、僕はずっとずっと「何事にも真面目に一生懸命努力する!」ということを心がけてきました。
空回りすることも、思うように結果を残せなかったことも多いですし、誰かに迷惑をかけてしまうこともありました…
しかし、失敗はしっかり反省しつつ、努力してきたつもりです。
僕みたいな男を「彼氏にするのは重い」と感じる女性は多いかもしれませんし、「なんとなく目障り」だと思う人もいるでしょうが、「恋人ができない原因」だとか「改善すべきところ」と言って真っ向から否定されるとさすがにこたえます…
長々と、まとまりのない文章になってしまいましたね。
申し訳ありませんが、とにかく気持ちの中のモヤモヤを何かにぶつけたいと思ったので…
今日は僕の人間性のことで悩まされ、気持ちが沈んでしまいましたが、もう冬休みも終わることですし、明日からまた頑張ります。
失礼しました。