北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。


チャレンジラボでは、お子さま一人ひとりの将来を見据えた学びを大切にしています。

この夏、高校生・中学生の生徒さまたちと一緒に、自立訓練(生活訓練)事業所 ウェルビーチャレンジさんでの体験会に参加しました😊



乙女のトキメキ礼儀正しくスタート乙女のトキメキ


事業所に到着したとき、みんなで「ドアを開けて元気に挨拶して入ろう!」と約束しました。

入室では、ドキドキ💓しながらも、それぞれがしっかり挨拶することができました。

日頃の訓練の成果がそのまま表れ、とても誇らしく感じましたラブラブ



乙女のトキメキお仕事体験から見えた成長乙女のトキメキ


いくつかのお仕事体験に挑戦した生徒さまたち。

そこには一人ひとりの個性と成長が光っていました。





電卓作業に挑戦した生徒さま


学校で練習したことがあるそうで、操作がとてもスムーズビックリマーク

まるで会社員のようにテキパキとこなし、その頼もしい姿に驚かされました🫢





クリップの仕分け作業に挑戦した生徒さま


色や大きさを確認しながら数を数え、メモを取る姿勢は真剣そのもの。

正確で素早い作業ぶりにウェルビーのスタッフさんから褒めていただき、

照れながらも嬉しそうな表情を見せていました。







メッセージカード作りに挑戦した生徒さま


少し苦手かな?と思いましたが、説明をしっかり聞き、定規で測りながら丁寧に作成。

いつも以上に集中して取り組み、綺麗に仕上げることができました。

生徒さまの成長を感じられる瞬間でした。





スタッフさんから「ピッタリ測れてるね!」「すごい!」と声をかけられると

「ありがとうございます」とお礼を伝えることもできました。





コンセントプラグの組み立てに挑戦した生徒さま


慣れない手つきながらも、一生懸命に丁寧に作業しました。

完成するとスタッフさんから、「よくできました!」とたくさん褒めてもらい、自信につながる経験となりました。





乙女のトキメキレクリエーションと振り返り乙女のトキメキ


紙を積み上げるゲームでは、崩れてしまっても「もう一回!」と声をあげて再挑戦する姿がありました。

最後の振り返りアンケートでは、「楽しかったこと」「難しかったこと」など、

それぞれ素直に書き残し、一人ひとりの心の声が未来へのヒントになりました。



















乙女のトキメキ体験を通して広がる選択肢乙女のトキメキ


ウェルビーチャレンジさんは、障がいのある方が「自分らしく生きる力」を育む場所です。

高校卒業後、一般就労を目指す道の途中で躓くこともあるかもしれません。

そんなとき「立ち止まっても安心できる居場所がある」と知っていることは、とても心強いことだと思います。


今回の体験は、将来を考える上での大切なヒントとなりました。

生徒さまたちにとって未来への一歩を見つける貴重な機会になったと思います。


このような素晴らしい体験の場を与えてくださったウェルビーチャレンジの皆さま、

本当にありがとうございましたラブラブ

永松さまをはじめ、温かくご指導いただいたスタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。





乙女のトキメキ今回参加したみんなへ乙女のトキメキ


できることは自分で✨ ✨できないことは、その部分だけ手伝ってもらいながら自分で!

ラボで大切にしてきた姿勢を、今回の体験でもしっかり発揮できていました。

これからも自信をもって、一歩一歩未来へ挑戦していきましょうキラキラキラキラキラキラ



乙女のトキメキ保護者さまへ乙女のトキメキ


一般就労という大きな目標に向かう道のりの中で、子どもたちが挑戦し、

成長する姿を見守るのはとても頼もしいことです。

その一方で、もし立ち止まった時に支えてくれる居場所があるという安心感も、心強いものだと思います。

私たちもご家庭と一緒に✨わかるあんしん♡できるよろこび✨を育みながら、未来への道をサポートしていきたいと思います😊






北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスン受け付け中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455