北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。


チャレンジラボでは、お子さま一人ひとりの特性やペースに合わせた学びのサポートを大切にしています。

今回は算数の学びに不安を感じやすい小学1年生への支援の様子をレポートします。


これから✨1年生シリーズ✨として、数字・ことば・生活など、

様々な取り組みをご紹介していく予定です。

お子さまの成長のヒントとして、ご覧いただけましたら嬉しいです😊


今回は、先生と一緒に、✨おさるさんのバランスゲーム✨で遊びながら、

算数のひみつ冒険に出発しました。

ただ遊ぶだけではなく、ミッションをクリアしながら算数の世界を探検していきます。




ベルミッション1:数字を順番に並べよう✨


最初のミッションは、カラフルな1から10までの数字を箱から取り出し、順番に並べること。

時々ひっくり返ってしまう数字もありましたが、先生と一緒に乙女のトキメキ間違い探し乙女のトキメキをして直すことができました。


全部並べ終えたら、1から10までを声に出して読み上げます。

さらにレベルアップふんわり風船星

今度は10から1までの逆唱に挑戦✨

最後まで、先生と一緒に頑張ることができましたキラキラ




ベルミッション2:数字とおさるさんの数を合わせよう✨


次は乙女のトキメキ数字と数を一致させる乙女のトキメキ挑戦です。

例えば数字の5を置き、その横におさるさんを並べます。


数字と同じ数のおさるさんを実際に置くことで、

数字は数量を表すという数の概念を楽しく体験することができます。



ベルミッション3:おさるさんのバランス台でバランスに挑戦✨


次は、おさるさんのバランス台を使ったチャレンジふんわり風船星

4の数字を置き、反対側にお猿さんを4



ピタッと釣り合った瞬間、生徒さまは「やったー!!!」



続いて数字の5に挑戦すると、またもや大成功

今度は、迷わずおさるさんを5匹置くことができました。


先生も思わず、両手をピンと伸ばして均等ポーズラブラブ



時間の経過と共に、自分でどんどん進めていくことができるようになりましたキラキラ

全問正解〜👍


先生たちから沢山の拍手をもらい

算数のひみつを見つけた喜びがあふれます拍手拍手拍手



ベルミッション4:合成の秘密を探そう乙女のトキメキ


冒険はさらにレベルアップふんわり風船星

おさるさんを7匹おいて、反対側に数字の組み合わせを考えます。



どんな組み合わせがあるかな?

先生と一緒に考えますうーん



試してみると…

⭐️3と4

⭐️2と5

⭐️1と6



どの組み合わせもピッタリ合い、大発見!



乙女のトキメキ7って色々な仲間がいるんだ!乙女のトキメキ

と、数の合成のひみつを自分の手で見つけることができました拍手拍手拍手



ベル冒険のゴールは乙女のトキメキできた乙女のトキメキの笑顔キラキラビックリマークラブラブ


この日のミッションを通じて、

宝石赤数字と数量の対応を体感する

宝石赤数を分けたり、合わせたりする仕組みを発見する

宝石赤足し算の基礎につながる算数のひみつに出会う

といった学びを楽しみながら経験できました。


「釣り合った!」という体験の積み重ねが、算数をワクワクする冒険へと変えていきます。


ベル算数のひみつ冒険は、まだまだ続きます。

次は、もっと大きな数や新しい仲間を見つけにいこうと思います。



乙女のトキメキ保護者さまへ乙女のトキメキ


算数の学びは、遊びと冒険のミッションの中にあります。

今回の体験は数の概念をしっかり理解し、足し算へとつながる大切な一歩です。


特におさるさんのバランス台を使った活動は、

目で見て・手で確かめながら✨数の仕組み✨を体験できるため、

机上の学習だけでは得にくい理解力を育てます。

遊びがそのまま学びになることこそ、ラボの強みです😊


キラキラわかるあんしん・できるよろこびキラキラを一緒に育てながら、

お子さまの成長を全力でサポートして参ります😊


お母さま これからも一緒に頑張っていきましょうねラブラブ



北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスン受け付け中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455