北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
先日、保護者さまのご要望にお応えし、
「高校卒業後の福祉枠での就労や自立」をテーマに勉強会を開催しました。
今回は、特別ゲストとして外部講師をお招きし、専門的な視点からの貴重なお話を伺うことができました。
参加された保護者の皆さまにとっても、より深い理解を得ることができたのではないかと思います。
⭐️講師のご紹介
今回お招きしたのは、相談支援の分野で豊富な経験をお持ちの福田麻衣さんです。
福田さんは、ゆうひケアプランニングの相談支援専門員として障がいのある皆さまの支援を行っています。
今回は、福祉枠での就労に関する制度や自立した生活に向け、
具体的なサポート方法や成功事例を交えてお話しいただきました。
勉強会でお話ししたこと
今回の勉強会では、福祉枠の就労について検討されている保護者さまに
役立つ情報をわかりやすくお届けしました。
主な内容は、次のとおりです。
福祉枠での就労ってどんなもの?
初めての方にも理解しやすいよう、福祉枠での就労がどういったものか、基本的な情報をお話ししました。
高校卒業後、自立に向けてどんなサポートがあるの?
お子さまが高校を卒業した後に利用できるサポート体制やサービスについて、具体的な例を交えながら説明しました。
勉強会の後にはリラックスした雰囲気の中で、
スタッフも交えて保護者さま同志の情報交換の時間が設けられました。
参加者の皆さまは、「こんなことに困っています」「こういうアイデアもあるんだ」といった意見を共有し、
貴重な繋がりを築く場となりました。
「気持ちが軽くなった」「共有できる仲間が見つかって嬉しい」といった声も聞かれ、
私たちスタッフも心温まる時間を共有させていただきました💕
⭐️ラボの保護者さまへ⭐️
お子さまの進路を考える際には、さまざまな不安があるかと思います。
今回の勉強会が皆さまの支えとなり、未来への一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
引き続き、保護者さまとご一緒にお子さまの未来が明るく幸せなものであるよう
サポートしていきたいと思います。
今回参加できなかった方も是非次回は、お気軽にお越しください✨
私たちスタッフ一同、これからも寄り添い、
保護者さまと共に、お子さまを支える存在であり続けたいと思っています😊
🎀 🎀 🎀 🎀 🎀
⭐️放課後等デイサービスをご検討中の保護者さまへ⭐️
お子さまの未来を考える中で、進路や就労についての悩みや不安を感じるのは当然のことだと思います。
「この選択でいいのだろうか」「自立に向けてどんな準備が必要なのだろうか」
そうした思いを抱える保護者の皆さまに、少しでも安心していただけるよう、私たちは全力でサポートしています。
当事業所では、お子さま一人ひとりの特性やペースに合わせた支援を心がけております。
何かお困りのことや気になることがあれば、いつでもご相談ください。
一緒に悩み、一緒に解決策を考えていきましょう。
お子さまの未来にはたくさんの可能性が広がっています。
その可能性を信じ、一歩ずつ前に進むためのお手伝いを、私たちスタッフが全力でさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください😊
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
⚠️チャレンジラボは、送迎サービスはありません🙇♀️
体験レッスン受け付け中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455