北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
前回SSTでゲームをした時に、
「私 やったことない」「わかんない」とテンション低く固まってしまった生徒さま
トレーニング終了後に、お迎えのお母さまにお話しし残ってもらいました。
そして
✨自分の気持ちが言えたこと✨
✨分からなくても先生と一緒に最後まで参加できたこと✨←これってすごいことです
をたくさん褒めました
その後先生と一緒にゲームの練習をしました。
ラボでお預かりしている生徒さまに多いのですが、
初めてのことが苦手💦
分からないと誰でも不安になってしまいますが、
特性のあるお子さまにとっては、
私たちの予想を遥かに超えるほど不安な気持ちに押しつぶされそうになってしまうこともあります。
ラボでのトレーニングの時は、どうしても嫌なら
参加しなくても良いけれど、勝手に好きなことをするのはルール違反
なぜ嫌なのかを伝えた上で、先生と一緒に見学をします。
自分の気持ちを言えるようになることは、ラボで大切にしているトレーニングのひとつ。
自分の気持ちを上手に説明できるようになるまでには
時間がかかります。
それまでは、指導員が選択肢を与えるなど自分の気持ちを伝えることができるようにサポートします。
このようなことを繰り返し続けることで、自分の言葉で自分の気持ちが言えるようになっていきます。
聞き手は、否定しないこと・誘導しないことが大切です。
今回の生徒さま
とても賢い生徒さまですので、何も知らないから
参加できませんでしたが、指導員とのアフターレッスンで沢山練習しルールを理解することができました
みんなそうですが、分かったりできたりすると
自信を持って行動できます
ここまでくると先生との勝負で自分が負けても大丈夫🙆♀️
ゲーム自体を正当に楽しむことができます
よく見てよく考えて競います✨
さぁこれで大丈夫
今度からはみんなと一緒に楽しめます
帰る時は笑顔で
このことは、私たちの大切な目標のひとつ✨
今日もみーんな笑顔いっぱい
終了後のスタッフミーティングでもみんな笑顔😊
生徒さまの笑顔が私たちへの最高のご褒美✨
とても良い一日でした✨
3回に渡ってご覧いただいたJr.クラスの英語♡クリスマスレッスン✨ いかがでしたでしょうか?
ラボの生徒さまもスタッフも、みんなそれぞれ頑張っています
次は、清水校日曜日開催のロボットプログラミング+SSTのレッスン風景をご紹介したいと思います😊
発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455