北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



随分ご無沙汰してしまいましたが、早いもので10月がスタート❣️

みんな元気に日々のトレーニングに取り組んでいます。



火曜日は、それぞれの特性に応じた個別トレーニングの日です。



ラボの生徒さまは、特性故に書字が苦手な生徒さまが沢山。


この日は、漢字練習+熟語の学習

熟語になる漢字のペアを見つけて線でつないでいくワークに取り組みました✨



執拗に筆順に拘ることもないのですが、

筆順を守って書くことができると、やはり形が整いやすくなります。


ラボでは、まずこのやり方で丁寧に練習していきます。



iPadを使って筆順を確認し、実際に紙に書くことを続けることで正しく漢字が書けるようになってきました。


熟語を書くときに、同じ読みの違う漢字を書いてしまう生徒さまが多いので、

ラボでは漢字を覚えていくときに、漢字の意味やその漢字が使われている熟語もしっかり覚えていけるように支援しています。


そして、できるだけ色々なツールを上手に使えるように、線を引くところは必ず定規を使います。

丁寧に課題に取り組むことが習慣になってきました。


いつも先生がそばにいて、見守って声をかけてくれるので安心です😊



iPadで筆順を覚えてトライ✨

どうかな? あってるかな???うーん




正しい筆順で書けていればマルがもらえますウシシ

書いた後に、すぐにチェックできるので、とても便利です✨



頑張ったプリントは、先生が丁寧に確認しマル付けをします合格


先生にマルを付けてもらいながら褒めてもらえるのは、嬉しいね😊




先生からの評価やまとめのお話しも、きちんと聞くことができるようになりました拍手



最後に今日取り組んだ熟語を声に出して読んでいきます。

テンポ良くがお約束。

スラスラ読めるように頑張りました。



トレーニングが終わった後は、自分でファイルに閉じていきます。



最初の頃は、上下逆さまだったり、それぞれ揃っていなかったり…

穴の位置が合っていなかったりで大変でしたが

毎回のトレーニングで丁寧に閉じることができるようになりました。



何事も時間をかけてコツコツ継続することが大切ですね!


支援する私たちは、みんなの持つ力を信じて諦めず

繰り返し取り組めるように励ますことが大切ですキラキラ


ラボの生徒さまたち、それぞれみんなとてもよく頑張っていますビックリマーク



トレーニングの後は、できるだけボードゲームに取り組むようにしています。


周りのお友達の気持ちを考え、みんなで楽しむことができることが目標です音譜

SSTは、みんなと楽しく活動できるようになるための大切な時間です。


何事も ✨継続は力なり✨ 頑張っていきたいと思います😊



発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455