北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



毎週木曜日小学生は、工作&感覚統合トレーニング✨



絵を描いたり色を塗ったり、紙を切ったり貼り付けたり。



工作トレーニングの日は、

指先を使っていろいろなものを作っていきます。



この日は、クルリグラフを使って、いろいろな模様のパターンを作りました。



リングにギアをセットして回していきます✨

ガイドの位置を合わせて、かみ合わせます。



ギアをスタート位置まで回転させると線が繋がり、模様が完成します。



色々な模様のパターンをたくさん描いてみます。


「変形ギアを使う時は、ゆっくりペンを動かすとうまくいくよ」

先生の的確なアドバイスで、美しい模様が描けます。



自分で選んで(このことがとても大切ですね😊)

思い思いにたくさんの模様を描くことができました✨



途中で、思い通りにいかず肩を震わせ泣き出した生徒さまぐすん汗



一旦作業を止めトレーニングテーブルから離れ、先生とお話しします。

ラボでは、この時間をとても大切にしています。


自分の気持ちを抑えたり気持ちを切り替えたりして

やるべきことをやれるようになることが大切。


そのために時間をとって指導員が寄り添い

気持ちを聞いてどのような行動をとれば良かったのか

振り返りをし一緒に考えます。


泣いてもいい。悲しくなっても怒ってもいい。

でも、気持ちを切り替えたら、できることを頑張るがお約束ビックリマーク


他のトレーニング同様、気持ちを切り替えることも怒りを抑えることも

回を重ねるごとに上手になっていきます。




早く終わったお友達は、新しいゲームに挑戦

この日は、スプレンダーです音譜


その後は、みんな一緒に

『犯人は踊る』に取り組みました。


小さなお友達は、カードさばきを上手にできないので

指導員がサポートしながら進めます。



カードの指示に従いルールを守って進めます。

薄目を開けてこっそり見ている子はいないかな



この日は、大人数でしたが最後まで犯人が当てられず

逃げきった犯人の勝利🏆



勝利が確定すると犯人カードを最後まで持っていたお友達は大喜び💕

「やったー🤗


ゲームをすることは、勝っても負けても楽しいと思えるように配慮しながら

みんなで活動していきたいと思います音譜




発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455