北九州市 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。




木曜日のJr.クラス アドバンスクラスは、

それぞれの特性による個別トレーニングを、小集団で行っています音譜


トレーニング後半の時間は、みんなが楽しみにしている工作✨


目的を持って、しっかりと計画を立てることで
全ての活動が色々なトレーニングに繋がっていきます。


ベルこの日は、紙コップで作るクラッカー🎉

待ちきれなくて身を乗り出す生徒さま





きちんと座って先生のお話を聞くことも大切なトレーニングビックリマーク
しっかりとルールの確認をして始めます。

ラボでのルールを守れるようになることは、
そのまま学校での問題行動の改善に繋がります。




細やかに丁寧に順を追って説明することが大切。
何事もスモールステップで進めます✨




どんなことも自分でトライするからこそ力が付くので
お手伝いは、出来る限り最小限

どうしても難しいところだけ、そっとサポートするようにして自分で、できたキラキラキラキラキラキラという
達成感が持てるように配慮しています。




「みんな出来上がったかな?」
「用意はいい?」
「いくよ〜😊」




「いちにのさ〜ん🎉」




最近は、小さな生徒さま達の工作に刺激されてか
高学年のお友達は、トレーニングが始まるまでの時間
折り紙を折って遊んでいます。




難易度の高いものに挑戦中の生徒さま達

折り紙は、目で見て形を捉えること。 
手先の運動コントロール 左右の手の協調動作など
大切なトレーニングが沢山詰まっています。

完成すると達成感も味わえます✨




ラボでは、何事も得意な生徒さまは、困っている生徒さまに
教えます。
人に教えることは、相手から感謝されますし自分の理解も深まります。
そしてわかりやすく伝えることの学びに繋がります😊




iPadを使って次に何を作るか検索中ラブラブ



「今度はこれに挑戦したいな」キラキラキラキラキラキラ

みんなが色々なことに挑戦できるように
出来る限りサポートしていきたいと思います😊




発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455