北九州市指定  放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



北九州市では、先週 高校・中学校

今週は、小学校の卒業式が行われました。

ラボには、高校3年生1名 中学生1名

小学6年生は8名在籍しています。

みんな小さかったけれど、本当に大きくなりました。

思い返せば色々なことがあり、卒業と聞くと感慨深いものがあります



卒業生の保護者さまへ💕


お子さまのご卒業 本当におめでとうございます🎉


わざわざご挨拶のお電話やメールを送って下さった保護者さま方 ありがとうございます😊 

大変嬉しく拝読させていただきました。



さぁ ここからが新しいスタート

しっかりと気を引き締めて こども達をサポートしていきたいと思います✨




早いものでもうすぐ春休み。

ラボの生徒さま達は、新学期に向け学習も頑張っています。





特性ゆえの困難さがある生徒さまたち

それぞれ様々な困難さがあります。


学校生活において必要なことをトレーニングすることで少しでも学びやすくなることを目標に、日々取り組んでいます。 


道具を使った書き方の確認

上手に道具が使えない(正しい使い方をそもそも知らない)生徒さまも多く、チェックが欠かせません。


個人差はありますが、練習すれば違和感なく使えるようになります☺️





空間認知が弱く図形問題が苦手な生徒さま

ラボでは、とても多いです。


指導員が分かりやすく丁寧に解説し理解を促しています。





問題をしっかりと読んで考えることも練習します。

指導員がサポートしなくても

自分の力で考えられるようになることが目標です😊





それぞれみんな 苦手なことはあっても

指導員がサポートしトレーニングしていくことで、困難さをカバーできる力を身につけられるように配慮しています。





毎年開催している、もうすぐ中学生になる生徒さま達のための中学準備講座✨


クラスを二つに分け取り組んでいます。





先取り学習しておくことで、まずは「わかる安心」ですラブラブ





早合点せず、丁寧に考える習慣を身に付けていかなければなりません。





よく読んでしっかり考える…とても大切なことです。





先生が説明している時は、黙って、手遊びせずに集中して聞けるようになることも大切





毎日のように本当によく頑張っている生徒さまたち

ファイルもパンパン

多い生徒さまは、2冊目もいっぱいになってきました。





ファイル整理が自分でできることも重要。

物の管理が難しい生徒さまも多くLSTは、欠かせません。


何でも自分でするべきことは、一人でできるようになる。  生きていく上で必要なことです。





「見てみて〜 こんなにいっぱい。後ちょっとで入らなくなるよ」可愛い声が聞こえてきました。


「それ何冊目?」 「2冊目がいっぱいになったよ」

「すごく頑張ったやん」

お友達同士で褒め称え合っていました笑


取り組み始めた頃のプリントと現在のプリントを見比べながら 当初のプリントを見て大笑いする生徒さま達ラブラブ

みんな頑張った分だけ色々なことができるようになりましたビックリマーク



✨練習すれば、何でも自分でできる✨

今後も自立心を育て、目標を自分でクリアし達成感を持たせられるような支援を心がけていきたいと思います。



卒業生では無い生徒さま達も、もうすぐ春休みラブラブ

この春休みにパワーアップできるように しっかりと励ましながら取り組んでいきたいと思います✨





発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455