北九州市指定  放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


学校も再開され 全てが少しずつ通常モードに音譜

不安が強く 学校に行くことが困難な生徒さまもいらっしゃるのですが、ラボの中は、みんなの明るく元気な声が響いて
 ✨いつもの日常が戻りつつあるな✨と感じる今日この頃♡とても嬉しく思っています😊


☘ 本日のご紹介は、個別トレーニングの様子です。

個別トレーニングは、それぞれの生徒さまの個別支援計画書に基づき特性に応じ必要な取り組みを行っています。

LDや不登校で学習支援が必要な生徒さまには、個々に合わせて劣等感を抱かず学校生活が送れるように、学校と連携を取りラボでできる範囲の指導を行っています。

ラボは学習塾ではないので学習支援は、特性で困難さを抱えている部分のみの指導です。



ラボの生徒さまたちには、ラボはトレーニングに来るところという意識を持てるように日頃から声かけを行っており、全ての生徒さまが同じように頑張っているので違和感なくトレーニングに参加することができます。

苦手なこともコツコツ取り組むことで 自分の目標に近付けるようにみんな一生懸命取り組んでいますキラキラキラキラキラキラ




漢字を覚えたり文字の形をとることが難しい生徒さまには、指導員がその生徒さまに合った覚え方をアドバイスし励ましながら学習を進めていきます。

特性故に困難なことは、学校の先生にもご理解いただけるように、保護者さまからの同意をいただいた上で可能な限り面談に伺っています。




気持ちのコントロールが必要な生徒さまには、テキストブックを使い リラックスした状態でゆっくり気持ちの切り替え方を学べるように配慮しています。
ロールプレイを交えながらトレーニングすると分かりやすく効果的です。




ワーキングメモリを鍛え苦手な部分の向上を目指す生徒さまたちには、認知機能トレーニングを音譜

何事も理解するまでに時間がかかる場合でも、諦めず丁寧に分かるまで何度も指導し「分かったひらめき電球ウシシと自分で納得できることを大切にしていますラブラブ

そして忘れないように繰り返し練習することで定着を目指しますウインク



感想文など記述することに困難さが見られる生徒さまたちも多く、保護者さまからのご要望が多い文章トレーニング✨

ラボでは、論理的に文章が書けるように一定のパターンを覚えるためのトレーニングを行っていますメモ




きちんと指導プログラムを立てること。
 励ましコツコツ継続して取り組むこと。
そして沢山褒めることで成長が見られます。

文章を書くときの基本的な考え方を順序立てて説明し、トレーニングを積み重ねていくことで、書くことへの抵抗感が軽減され時間をかけずに書けるようになっていきます。




どの生徒さまも、トレーニングを始めた頃は、「苦手なんだよな〜」うーんと言っていた取り組みでも、
数ヶ月コツコツ続けていくと必ず「結構できるよビックリマーク得意になってきた」キラキラに変わっていきます。

ここまで来ると出来る自信がついているので途中で諦めることなく粘って考えられるようになりますベル




分からない訳ではないのに集中して取り組むことが難しい生徒さまには、時間をかけずに、さっと取り組める工夫をし、処理能力を向上させられるように繰り返し練習しますメモ

自分との戦い 気持ちのコントロールは、どの生徒さまにとっても、とても大切ですね☘









日々コツコツ取り組んだ生徒さまだけが手に入れることができるもの。

それは
ベル努力してできた達成感
ベルやればできると思える自信
ベル次に進む勇気

これらを全ての生徒さまが身に付けられるように  スタッフ一同 日々考え話し合い、より良い支援ができるように一生懸命頑張っています😊

勿論 保護者さまのご協力あってこそですから
保護者さまとの連携も欠かせませんラブラブ




それぞれの個別の学びの後は、もうひとつ、とても大切なトレーニングを音譜


人は、ひとりでは生きていけません。
より良く生きていくためには、誰しも人と関わることが必要です。
そのためには、自分を分かってもらったり相手を受け入れるなど、人付き合いを円滑にするためにコミュニケーション能力を向上させる必要があります。

その為チャレンジラボでは、どの生徒さまにもSSTへの参加を促し、多くのことが学べるように
力を入れて取り組んでいます。

特性のある生徒さまたちにとっては、何事も 雰囲気で感じたり、察することは難しくトラブルになりがちです。
実践で指導しながら何が良くて何がいけないのか、どのようにすれば人間関係がうまくいくのか、問題行動が起こったその時に即座に指導したりモデルを示し教えていく方法が最も効果的です。




その時々で効果的に取り組める集団を作りトレーニングしています音譜




長いお休みの後の学校生活が始まった今
ラボに通う生徒さまたちが、指導員がいないラボ以外の場所でもトラブルなく楽しく過ごせるようになることが私たちの願いですウインク 

 みんなが楽しく過ごせるように、私たちスタッフも常に学び、いつも笑顔で、みんなにより良いトレーニングを提供できるように頑張っていきたいと思います😊






発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455