北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
一人ひとりの目標が達成できるようにご本人や保護者さまと面談した上でスタッフでアセスメント会議を開き個別支援計画を立て その計画書に基づき支援を行っています。
本人が目標を持ち学ぶ気持ちになることが大切です
学び直しはいつからでもできます。
生徒さまが来所する前に日々の取り組みを考え話し合っています😊
勝手にお喋りをしていると聞き漏らしてしまうので しっかりと聞き取るためのトレーニングを実施し集中して聞き取ることが習慣になるように取り組みます😊
入って間もない生徒さまは何が得意で何に困難さがあるのか把握できるように色々なトレーニングを行なっていきます。
学校のテストを持ってきた生徒さま 同じ傾向で躓いている事を発見
早速やり直しをしながら考え方をしっかりと指導し理解できるように促していきます。

集団での取り組みでは難しくても個別でポイントを押さえ分かりやすく説明すると理解しやすくなります
中学生の生徒さまは 提出物を忘れないようにラボでも管理しながら学習を進めています。

課題内容だけでなく 字を濃くハッキリと書くこと数字を綺麗に丁寧に書くこと等 基本的な学習支援も大切にしています。
今 学校に行けていない生徒さま達には 学校に戻れるように学習支援を行っています。
目標が見つかれば 後は頑張るだけです。
出来るだけ学校に戻れるようにサポートしていきます。

つばさ先生から「そろそろ算数の学習を始めようと思います」の声に最初は「え〜
」と不安そうでした。

実は学習していない事も不安だったらしく今はつばさ先生の算数授業を意欲的に取り組むことができ 分かることが増え安心すると共に学ぶことが面白くなってきたようです。
学ばないまま何年も過ごしてしまうと 当然の事ながら学校に戻った時にも学習についていくことができず 結果どうせ自分はダメなんだと思い込み また学校に行けなくなってしまう…という事態が発生する可能性が大きいです。
自己肯定感が更に低くなってしまうかもしれません。

分かるところからゆっくりと進め自分のペースで学ぶことができるのです。
だから心配しなくても 大丈夫です

チャレンジラボでは不登校の生徒さまが夢や目標を持つこと そしてその実現のために学び直しをすることを大切に考えています。
色々な経験を積み重ねる中で少しでも興味を持って取り組めることが見つかれば もっと知りたくなったりもっと学びたくなるのではないかと思います

学ぶ事が楽しくなるように そしてみんなの夢が叶うように気を引き締めてみんなを全力で応援していきます

今 学校に行けていなくて 苦しくて辛い生徒さまも
ゆっくりと休んだら 少しだけ勇気を出して外の世界に出てみてください。
ひとりで考えるのが不安な時には誰かを頼って相談してみてください。みんなを応援してくれる人や力になってくれる人は必ずいます

人と繋がると心が温かくなり勇気が出てきます。
安心して過ごすことで ゆっくりと将来の自立に向け動き出すことができるのだと思います。
チャレンジラボでも みんなの将来が幸せであるようにスタッフ一同生徒さまと共に頑張っていきたいと思います😊
発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455