北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
今日はクリスマスイブ🎄
今日は先日開催した クリスマス♡スウィーツレッスンレポをお送りしますね😊
ラボのスウィーツレッスンは基本的に最初から最後まで自分の分は自分で作ります。
クッキングレッスンやスウィーツレッスンのラボでの最終目標は 食べたいものは自分で作って食べられるようになること。
これは 将来の自立に向けとても大切なことです

協力しあって みんなと一緒に作業することが目標のグループワークではないので ここでは自分でレシピを確認しながら道具を上手に使って自分の力で作れるようにトレーニングしていきます。

食は生きていくために欠かせません。
ラボでは クッキングレッスンやスウィーツレッスンは将来の自立に向けてもとても大切なトレーニングと考え一人ひとりに時間をかけ毎回丁寧に取り組んでいます。
今回初めて参加の生徒さま
先生のお話を聞かずにささっとたまごを🥚割ってしまい1回目は全てテーブルにこぼしてしまいました。
お片付けして手を洗って再度挑戦

「先生が今から たまごの割り方を説明します。お話をよく聞いてくださいね」
先生がこう言っている間も生徒さまは楽しくて喋り続けてしまいます。
「先生がお話ししているときはお喋りしてはいけません。黙って聞いてください」
…と注意されると「はい
」と良いお返事ができ しっかりと聞くことができました。

しっかりとお話を聞き ゆっくり丁寧に作業することで失敗が減り成功できるという体験を積み重ねていくことが大切です。
聞くことの大切さに気付ければ 注意されなくても自発的に集中し なんとか聞きとろうとするようになっていきます。
そのためには トレーニングで聞くことの大切さを毎回伝え 聞くことができた時にしっかりと褒めることが大切です

「きちんとお話が聞けたからたまご上手に割れたね」と褒められるととても嬉しそうに頷いていました。
素直で可愛い生徒さま

これからできることがどんどん増えるよ😊
たまごが上手に割れたら手を洗って みんなそれぞれ自分の分を混ぜていきます。
何でも一人でできるように頑張るよ

その間に生クリームを泡立てます。
ちょうど良い頃合いが分かるように先生が見守りながら進め教えていきます。
冷めた生地に生クリームを塗って バナナを置いたら🍌ぐるりと巻いてロールケーキを作ります。
包丁を使って端を落として形を綺麗に整えます

こちらの生徒さまも上手にぐるりと巻いていきロールケーキの出来上がりです😊
ここからはデコレーションに入ります。
生クリームをたっぷり塗って ヘラを上手に使って木のように描いていきます。
デコレーションは好みに合わせてお好きにどうぞ

ココアパウダーはふんわりかけると素敵です

独創的な世界観を持つアーティスト気質な中学生の生徒さまは かなり時間をかけ 今回は汽車に見立ててデコレーション

素晴らしい出来栄えにみんなから褒められると「天才ですから」と誇らしげに言いながらも満面の笑みでとても嬉しそうでした

楽しそうにしている生徒さまを見ていると幸せな気持ちになります

自信を持てることが沢山集まると自己肯定感も高まり良いこと沢山
集中して取り組めることが増えると落ち着いてきます


今回も生徒さまそれぞれ とても美味しそうでお洒落な拘りのブッシュ・ド・ノエルが完成しました🎉
素敵に完成し誇らし気





大切そうに持って帰っていました。お迎えに来てくださったお母さま方が驚いてくださるとさらに嬉しそうでした。
甘くて美味しいスウィーツレッスンは 作るときも楽しいし お家に帰って家族と一緒に食べて褒めてもらえることがまた嬉しくて何度もhappyな気持ちになりますね





この気持ちがさらなるやる気と勇気に繋がっていきます



ご予約のお友達 お楽しみに

また ご報告させていただきますね😊
発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455