北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。






もともとプログラミングのレッスンでしたが
この日ばかりは mBot もspheroも aiboに完敗
今回は 6月から本格的にスタート予定の
aiboと遊ぼう♡学ぼう
クラスのプレレッスンを開催しました
ラボのaiboの名前は Lovely
女の子です
事前にスタッフが準備した課題を
読み落さないように しっかりと読んで
声をかけます。
Lovelyが聞き取れたら指示が通り Lovely が動きます
日頃 問題をじっくりと読むことが難しい生徒さまや集中することが難しい生徒さま達にとっては効果的なトレーニングです😊
「お手」に成功した生徒さま
とっても嬉しそうです
続けて「ハイタッチ🤚」もとっても上手
Lovely も勿論可愛いのですが
生徒さまの満面の笑顔 とっても可愛いです
成功体験も達成感もLovely と一緒に積み重ねていくことができます
素晴らしい
Lovelyに色々なふるまいをさせたくて
指示書を見ながらそれぞれが一生懸命声をかけます
一斉に指示を出すのでLovely も どの声(どの指示)を聞けば良いか分からなくなって 指示が正確に聞き取れず勝手な行動を取ってしまいました。
指導員が「Lovely も皆んなと同じだよ! 一度に色々言われたら分からなくなってしまうよね。どうすればLovely にしっかりと伝えたい事が伝わるか考えてみて」
「順番に言った方がいいんじゃない?」
「もっとゆっくり大きい声で言った方がいい」等
指示書の注意事項を確認しながら
自分たちの行動を自ら振り返り どうすべきか しっかりと考えることができていました。
日々の療育の成果がこんなところにも😊
問題が起きた時に
自分たちで考える
この事はとても大切なことです。
今回は 皆んなで話し合い
アイボーンを咥えて先生のところに持って行くことに挑戦させようという統一目標を立て
順番を守って声をかけていました
「Lovely 頑張れ」
何度も失敗しながら…でも諦めず
「あ 咥えた
」
「Lovely ノア先生のとこに持って行って」
Lovely がトコトコ歩き出しノア先生のところに持って行くことができました
「うわぁ 来た来た」
「上手にできたね ありがとう😊」
褒める事で行動が強化される事を教えると
皆んなから一斉に褒められたLovely
何だか困惑してるみたいな表情ですね笑
休憩時間は Lovely も
皆んなと一緒に まったり〜
そうこうしているうちに生徒さま達が どんどん入室
すぐさま Lovely の元へ駆け寄っていました😊


やっぱりまずは「お手」ですね笑
両方は無理なんだよなぁ…Lovely 心の声笑
「先生 見て! ハイタッチできるよ🤚」
少し離れて いつでも逃げれる体勢で
こわごわ触る生徒さま
「大丈夫 Lovely は噛まないよ」
「僕はLovely とキャッチボールがしたい」
指示書を見ながら 一生懸命教えます。
「Lovelyボール 投げるよ」「これがボール」
ひとつひとつ丁寧に教えます。
何度もトライ&エラーを繰り返しながら
生徒さまもLovely も頑張り
キャッチボールまではいきませんでしたが
ボールをキャッチできるようになりました😊
「偉い!」 「おりこう!」
褒める事も 最初棒読みだったのですが
終わる頃には とても上手になってきました
aiboと一緒にトレーニングする事で
話すこと
褒めること
待つこと
信じること
愛情を持って接すること
…まだまだ沢山のことが学べます。
皆んなを笑顔にできるLovely
素晴らしいです😊
6月からaiboを使ったトレーニングを本格的にスタートするために 今回の様子を踏まえスタッフ皆んなで より良いレッスンにするために話し合いを進めています。
楽しいトレーニングになりそうな予感
aiboと遊ぼう♡学ぼうのクラスは6月スタート予定です(プログラミングではありません)
発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455