北九州市指定  放課後等デイサービス

チャレンジラボです。


少し前になりますが

ゴールデンウィークは 北九州高専ファブラボまでお出かけしてきました。



北九州高専では ゴールデンウィークにも関わらず

部活生の皆さんや体育祭に向けて応援練習?の生徒さま達が 沢山ビックリマーク

皆さま私達を見かけると 気持ちよく「おはようございます!」と進んで挨拶してくださっていました。


ラボのみんなも声をかけてもらうと

少し緊張しながらも

「おはようございます」とご挨拶できていました😊


良い経験になります。

お声かけくださった皆さま  ありがとうございます音譜



ラボの生徒さまの中には 理数が得意で

高専を目標にしている生徒さまも多いので

校舎の中や研究室に入れていただき とても嬉しそうでしたキラキララブラブ



ファブラボに入ると ドローンなど 沢山の機械が置いてあり  皆んな大興奮ウシシ


「すごーいビックリマーク


早速 先生に促され着席し

今日 作る予定のペンライトを見せてもらいました。


こちらのペンライトのキットは ラボのものづくりスタッフの力作

時間をかけてみんなのために頑張って作ってくれました合格




カラーペンを使い 下書きをします。


譲り合って使うことができました。



描きたい絵を探します


今は 便利ですね。

想像することが苦手でも 検索するとどんどん画像が出てきます。

どれにするか選ぶだけなら 随分ハードルが下がり

参加しやすくなります。



アクリル板に保護シートの上から絵を描きます。


「お!上手いね」


先生に褒められると自信がないと書き渋っていた生徒さまも 一気にやる気モードにビックリマーク



ルーターを使う練習をします音譜



「先生  こんな感じですか?」


ちょっとドキドキします  と言っていた生徒さまも

ルーターの使い方を事前練習する事で 安心して取り組むことができます。



練習し先生からOK が出た生徒さまから

絵をなぞるようにしてルーターで削ります。



保護シートを剥がし

削りカスをウエットティッシュで拭き取ります。




待ち時間の間にレーザーカッターで切るところを見せてもらいました。


「12月保護者会で渡したみんなの迷路を作ったのはこの機械だよ」


みんな興味津々で覗き込んでいましたキラキラキラキラキラキラ



LED点灯回路に電池ボタンを入れて光ることを確認します。



LED点灯回路が入ったら しっかりとネジ止めします。


「やり方を教えるから自分で頑張るよ」


先生達も極力自分でできるようにする為 手を貸すのは最小限です。



それぞれみんな 個性豊かに作る事が出来ました。



スイッチを入れると

模様が浮き出てきますビックリマーク



「わぁ光ったビックリマークキラキラキラキラキラキラ

「オー   すごい」ウシシウシシウシシ


みんな大成功!!  上手に作る事が出来ました😊



ひとつひとつの経験や成功体験が大きな自信に繋がります。

自信が着けば 意欲的になり やる気や勇気も育ちます!



じっと待っていても何も変わりません。

安心して取り組める場所でしっかりと経験を積み重ね

自分の目標や夢に向かって羽ばたいてもらう事が私たちの目標です。


全てのトレーニングや取り組みは 

みんなの幸せの種まきラブラブ



これからも

スタッフみんなのそれぞれ持っている能力を最大限に発揮してもらい力を合わせ  ラボの生徒さまの心に幸せの芽が出るように頑張っていきたいと思います😊



ベル最後になってしまいましたが

北九州高専ファブラボ関係者の皆さま

この度は貴重な体験の機会を与えて下さり

本当にありがとうございました。

心より感謝いたしますニコニコ





発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455