北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



皆さまにお伝えできていない活動が沢山ありますので

少しずつ 昨年を振り返り記事をまとめていきたいと思います


途切れがちのblogですが 細々とでも続けていきたいと思います


保護者会の記事がまだまとめられなくてお伝えできておりませんが 当日沢山の迷路が完成しました😊


昨年最後のご褒美イベントの時に

小学生クラスでは皆んなで迷路を持ち寄り遊びました



お友達が作った迷路にも替えっこしながら挑戦し
お互いの工夫したところを褒め合う様子に皆んなの成長を感じました😊!!

つばさ先生が作った迷路に挑戦していたお友達が
何度練習してもできないので先生に文句を言いだしました(笑)

「つばさ先生 これ本当にできるん❓ゴールまで行けると❓」うーん

「先生も本当はできんのやないと❓」と先生に挑戦状


「勿論できるよ」とつばさ先生

「じゃあやって見せて」見守る生徒さまニヤリ

慎重にゆっくり進め 美しくゴールすることが出来ると
 「俺も もう一回挑戦するけ教えて❗️」とポイントを聞きながら一生懸命頑張っていましたキラキラ


皆んな集中して取り組みます。

あちらこちらで「もうできんアセアセ
「先生やってあせる」と次々に声がかかっていました。


賢い生徒さまたち
先生の動かし方をじっくりと見て
どの様に攻略すれば良いのか観察していましたウインク


「ふーん  そうやったらできるんだキラキラ

少しヒントがあると皆んな途端にやる気になり再挑戦クラッカー

さすがラボの生徒さまたち
やる気満々(笑)

「諦めんかったらいつか絶対できるビックリマーク」生徒さまから この声が聞こえた時  私たちが伝えたい事がしっかりと届いている事を感じ 本当に嬉しかったです


「先生 もう一回やってみてキラキラ

「なんかさっきよりちょっとだけ分かった気がするウシシ」と生徒さま😊

少しずつ ゴールに近づいています。


「先生これも どうやったら行けるか分からんうーん

皆んなであれこれ試行錯誤  楽しい時間です😊


夏から始まった迷路ですが
本当に皆んなよく頑張りました😊

継続は力なり  コツコツ学び考え 最後には世界でたった一つのオリジナル迷路を完成させることができました。

素晴らしいことですビックリマーク


ラボのものづくりも定着してきました音譜

余談ですが
ベル昨年 つばさ先生があるコンテストに作品を出品し優秀賞に輝きました王冠1
その副賞をラボに寄贈して下さり素晴らしいものが本社に届いています
つばさ先生  ありがとうキラキラキラキラキラキラビックリマーク

ものづくりスタッフ どう使うか皆んなでワクワク作戦会議中😊

今年度は それを使って ラボの皆んなと新たな挑戦をしてみたいと思います音譜

ラボのお友達  お楽しみにねウインク




発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455