北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



生徒さまの素晴らしい作品が完成しておりますので

ご紹介させて下さいね



昨年 初めてクレイに触り興味を示した生徒さまキラキラ


回を重ねても全く飽きず 毎回あまりにも集中して取り組んでいるので 


「大きな作品に挑戦してみる?」と声をかけると

嬉しそうに

「絶対するビックリマーク」「作りたいビックリマーク」と即答


大きな作品を作る為のお約束を提示しました

先生と一緒にしっかりと計画を立てること

毎回の目標個数を決め頑張って作ること

綺麗にできなかった時には作り直すこと

毎回 最初と終わりのご挨拶はしっかりとすること



実は 今回頑張った生徒さまの課題は挨拶

支援計画にも入っている目標でもあります。


お約束事項を聞きながら 最初の項目を聞き「できる」と力強く言っていた生徒さまですが 最後の項目になると


「え〜  と言い一瞬沈黙


「してもしなくてもどちらでもいいよ

「決めるのは自分だから もしお約束守れて頑張ろうと思うなら先生に言いに来てね」とだけ伝えると  


暫く悩みながらも  どうしても挑戦したい気持ちが強かったようで

勇気を振り絞って小さな声で「宜しくお願いします」と挨拶する事が出来ました。😊


ここからがスタートビックリマーク


その日から 毎回 指導員にきちんと挨拶をして取り組む事が出来るようになりました合格グッド!


どんな時でも挨拶は基本です。

コミュニケーションには欠かせません。

ラボでは生徒さま全員 しっかりとした気持ちの良いご挨拶ができるように 日々取り組んでいます。




男の子達も創作活動に参加していますキラキラ



作品にするというより 楽しんで

面白い発想力で色々なものを作り楽しんでいます。


それにしても…鼻血とは笑



どんな状況の中でも マイペースでコツコツ コツコツ

この間 約3ヶ月  創作活動を心待ちにし

毎回着実に目標個数を作り上げていました



「さぁ   今日から組み立てだよ!」と指導員から声をかけられた時の嬉しそうな顔


成形にも3回 かかりましたが 文句も言わず頑張りました。 

成形中 気に入らないマカロンが出てくると「作り直したい」と自ら作り直しクオリティに拘っていました。



素晴らしい作品が完成です😊

自分で作った作品を見ながら大喜びし 指導員みんなに見せて回っていました



創作活動は 感覚統合的なトレーニングであったり 
心のゆとりであったり癒しであったり
その生徒さまによって様々

絶対にしないといけないものではなく
自らの意思で苦しくない状態で取り組むべきものだと考えています


好きなことであれば挑戦する勇気が湧いてきます。
適切にサポートする事で技術を向上させ
しっかりとした計画に基づき現在の状況を視覚的に認識させる事で諦める事なく完成まで頑張る事が出来ます

そして一番大切なことは 頑張った事を
沢山の人から褒められ認められる事なのです😊

クオリティの高いものづくりを通して
継続して取り組む力を身につけ お店で売っているようなものでも自分で作れる事を知り自己肯定感を高めて欲しいと願っています


苦手な事 難しい事があっても 自分に出来ること
頑張ってみたくなることは 皆んな絶対にあるのです

大丈夫ビックリマーク   絶対にあるから
焦ることなく一緒に探していきましょう


ラボに通う生徒さまが それぞれの夢を持ち
生き生きとした日々が送れるよう支援していくことも
私たちの大切なお仕事😊


今日もスタッフみんなで頑張りたいと思いますウインクビックリマーク





発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455