北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
大人気ロボットプログラミング
今年も始まりました
ロボットプログラミングはマンツーマンの個別指導
ですからいつでも自分のペースで学ぶことができます
同時のレッスンも可能です😊
今日は加速度や重力についての学習していました

知りたい気持ちは=学びたい気持ち
自分がもっと分かるようになりたいと思えることから
素直になり教えを請う気持ちになれます

素直に受け入れ学ぶことができる時
多くの事を吸収することができるのです😊
出来ることが広がると 世界も広がり楽しくなります

始めたばかりの生徒さまは 早くもリラックスモードでプログラミング中(笑)
机上での学習ではありませんので
ロボットプログラミングの時間は自由スタイルです😊
活動毎にメリハリをつけ それぞれのコンセプトやスタイルで学んでいます

みんなライバル同士 sphero マスターを目指し
次に進める一番になりたいと切磋琢磨し1位を目指します

こちらの生徒さまも今日はかなり苦しみながら考えていました

ゆうた先生も必死になってサポートします。
sphero を三角形に動かしたいときに 60度ではなく120度回転させないといけない事を
何度も言い方を変えたり紙に書いたり 伝え方を変えながら理解できるように促していました。
何度も何度も繰り返し尋ねながら
頑張って考えている生徒さま カッコ良かったです

分からないところに対し何が分からないか自分で言える時は 実はかなり理解できているのではないかと思います。
分からないところが分からない

こうなると とっても苦しいですよね

でも大丈夫

もし 自分が本当にやりたくて学んでいるのなら自然に力が湧いてきて繰り返し何度も何度も挑戦したい気持ちに絶対になります。
実はこの気持ちを育てることが とても大切な事なのです😊
みんなコツコツ目標を目指し頑張っています





卒業試験に合格出来ず悲しくて涙を流しながらも
自分自身と戦い頑張る生徒さまもいます。
続けるのも止めるのも自由な時
何を選ぶかは自分次第
しっかりと自分と向き合い その時その時で答えを出し自分に正直な気持ちで決めることが大切です。
やり直しも学び直しもいつでもできます。
私たちは どんな時でもみんなの事が大好きです。
いつも みんなの味方です

皆んなが決めた事を尊重し受け入れ無理強いしません。
色々な経験をする事は 自分の人生の宝です

チャレンジラボでは 今年も 沢山のお友達がロボットプログラミングに挑みます🤖
皆んなの夢を全力で応援していきたいと思います😊
プログラミングクラスに参加しているお友達へ

今年は初のsphero マスターが出る事を先生達は楽しみにしています

次は何のステージが待っているのか楽しみだね

皆んな 気合いを入れて頑張ろうね

発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455