北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


2学期になり学習も本格的に始まり
学校で困っている生徒さまも増えてきましたうーんぐすん

お母さま方から様々なご相談を受け
困っている皆を少しでも助けられるように
時には学校と連携を取りながら
ラボでできる支援をしっかりと考え取り組んでいますらぶ②♡


この日 困っている生徒さまは 
余りのある割り算で躓いていましたえんぴつ

単に計算だけならできるけれど
応用問題になると途端に混乱し考えているうちに思考停止になり苦しんでしまう生徒さま

お母さまからご相談があり
学習指導に取り組みました。

説明すると言われるがまま書いていき問題は解き終わるのですが
本質的なところが理解できていないので 
また次に解くとき分からなくて困ってしまう…うーん

苦しいですね…くやし


そんなときは 実際にやってみるのが一番ビックリマーク


普段 分数を理解するために使っている教材を
急遽 ピザとお皿に見立て ゆっくりと学びます。

実際に視覚的に認識し分かりやすい題材に変えるだけで落ち着いて考える事ができます。

ゆっくりと考えることで
その問題で問われている意味を理解することができましたHAPPY


「あぁ そういう意味だったのかキラキラ

「余ったピザを乗せるお皿もいるからもう一枚いるんだよね❗」

完璧ですグッド!

チャレンジラボは学習塾ではありません。
本質的に分からなくて困っている部分に着目し
その部分を根本から理解できるように
ゆっくりと考える時間を大切にしています。

そして忘れないように定着するまで繰り返し何度も取り組んでいくことも重要なポイント音譜

ラボの保護者さまには面談時よくお話しさせて頂いていますが
大切なことは 何問解いたかではなく
どれだけ理解できたかということですWハート

知りたい気持ちを育て
自分で考えること 学ぶ事ができることを目標に
お子さまのペースで無理なく進め
学ぶ力を育んでいきましょうあげ


チャレンジラボは 
お子さまと保護者さまの困っていることに寄り添い
できる限り支援していきたいと思いますHAPPY

ラボでは まだまだ沢山の困っている生徒さまがスタッフと共に色々な事に挑戦し頑張っていますひよこ

またご紹介させて頂きますねらぶ②♡


発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

電話 093ー981ー9455