北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


生徒さまのトレーニングの妨げになる事は絶対にしたくないので 見学はお断りさせていただいておりますが その分blogで雰囲気を少しでもお伝えできればハートと思っていますペコ


土曜日のラボ音譜

生徒さまもどんどん増えてきて
それに伴い先生も増員あげ
益々賑やかなラボのトレーニング風景


皆 個々に苦手なこと 目標が違いますので
勿論取り組む内容も個々で違いますはっぱ
それぞれ担当の先生と一緒に課題に取り組み頑張っています。

その為
人数の割に とても落ち着いて取り組めてますまるちゃん風


この日は
講師テーブルの前では 
宿題や集中力トレーニングを頑張るお友だち本

お写真手前のテーブルでは パソコンで
レシピを制作しているお友だちやプログラミングを頑張っているお友だちパソコン

お写真奥のテーブルでは英語学習に取り組んでいましたひよこ


プログラミング学習は 
今月から取り組み始めたお友だちも沢山ですが  皆 それぞれのペースで 
2020年スタートのきらきらプログラミング教育必修化きらきら
学校でのプログラミング教育が始まったとき
基本的な考え方(論理的思考)が身に付き 
「僕 分かるキラキラ」  「私 できるよキラキラ
…と自信が持てるよう考え支援していますビックリマーク


ラボのお友だちへハート

皆 初めての事はドキドキで緊張するよねうーん
でもねひらめき電球 心配しなくても大丈夫だよらぶ②
ラボの皆には先生達がついてるよビックリマーク

初めてのことは やってみたことがないから不安なだけ
やり方や考え方さえしっかり理解できれば
本来持っている力を発揮することが出来るんだよ❗



先生達は どんな時も皆の味方です。
皆が困らないように 思い付く全ての事に取り組んでいけるよう いつも考えています。

輝く何かは皆それぞれ違うけれど
皆の中に必ずありますビックリマーク   絶対にありますビックリマーク
一つでも多くの輝く何かを見つけられるように
先生達も一緒に探そうと頑張っています。


さぁ 
今週も輝く皆の将来に向けて
ゆっくりしっかりトレーニング頑張ろうねガッツ



発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

電話 093ー981ー9455