北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


教室長担当 きらきらチャレンジラボJr.クラスきらきら
今月もまた 新しいお友だちが仲間入りですビックリマーク


小学1年生の生徒さま
色々な事に興味津々キラキラ 

やってみたいことがいっぱい(笑)


教室長と一緒に これから沢山の事を
トレーニングしていきます。


この時期 色々な事に挑戦していく事も大切ですが
療育として しっかり取り組んでいくべき課題もたくさんありますはっぱ

でも まずは 指導員との信頼関係が一番ですひよこ
そこがしっかりしてくると
トレーニングの効果も格段に上がっていきますビックリマーク


能力開発プログラム 空間認識トレーニング
彼はとても得意なようで
素晴らしい集中力を発揮し最後まで頑張ることができました星


次はキラキラ☆感覚統合キラキラ☆のトレーニングです。

フワフワボール30個を色の違うトレイに移していきます。
最初は手で移します。
「一緒に数えようおんぷ♪

大きな声で元気良く数えてくれたのですが
ちょっと大きすぎ(笑)

「後ろでお兄ちゃん達お勉強してるよ。 
こんな時の声のボリュームは どのくらいかな?」と尋ねると

「7、8、9…」と小さな声で数えてくれました。

「ありがとうビックリマーク お兄ちゃん達集中してお勉強できるね本

と言うと 嬉しそうに頷き
この先の 場面でも 小さな声で数を数えたりお話ししてくれたりしました。



次は 大きなスプーンを使ってフワフワボールを移していくよ。
できるかな?


すごい星
完璧 上手だねウインク


「さぁ 今度は もっと小さなスプーンになるよ。
良く見て注意しないと転がっちゃうよ~きゃー

慌てて転がる場面も見られましたが
とっても楽しそうな生徒さまです。


さぁ 最後はお箸を使ってトレーニングあげ
「頑張れー音譜

お箸の持ち方は まだまだかなり怪しいですが
今日のところは指摘せず 楽しいキラキラが優先ですビックリマーク

一つ一つ丁寧に繰り返し取り組む毎に
沢山の事ができるようになったり
分かるようになったりしていきます。

保護者さまと共に成長を喜び共有しながら一緒に考え
より良い支援ができるよう頑張りますビックリマーク


ラボのお友だちハート

小学1年生の元気いっぱいな男の子が仲間入りです。
みんな これから宜しくねウインク


発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20
KANAOビル2F

電話 093ー981ー9455