北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


毎回のトレーニングは個別支援計画に従い
お子さま一人ひとりのプログラムを立てて行いますが
その日の生徒さまの状況を見ながら調整していきます。


今回のレッスンレポは 
SST  LSTトレーニングに加え
毎回能力開発に力を入れるプログラムで取り組んでいる生徒さまです。


将来
パソコン学習やプログラミング学習に繋がるよう
先ずはタイピング練習からスタートビックリマーク
上辺だけ適当に出来れば良いのではありません。
何事も基本が大切です☆

先生達がキーボードを見ずに画面だけ見ながら
両手で早く打つのを見てると
カッコ良くて 憧れますねキラキラ

日々継続することで確実に力が付いていきます。
今から頑張っていると こちらの生徒さまは
小学校を卒業する頃になると 
沢山の知識や技術を持つようになりますはっぱ



そして ラボの取り組みの中で
最も多く取り入れているのが集中力トレーニングです。

毎回のレッスンの中で 目標を定め
一人ひとり取り組んでいます。

こちらの生徒さまは 毎回タイピング練習の後
アルファベットプリントを使い
集中力トレーニングにトライあげ

タイピング練習でローマ字入力をしていますから
集中力トレーニングもアルファベット星

取り組みをリンクさせる事で
それぞれの定着を高めますはっぱ

先ずは指導員の先生から
ルール説明があります。

「ゆっくりお話しするから よーく聞いてね。」

「うんキラキラ
素直に頷く生徒さま 

真剣な表情で今から何をするのかドキドキひよこ
でも しっかりと集中して 
教室長のお話しを聞くことが出来ましたビックリマーク



タイムを計ります。

「用意 スタートビックリマーク


姿勢もよく しっかりと集中出来ています。

毎回継続することで時間も段々早く
間違いも少なくなってきます。

日々は何事もスモールステップの積み重ねですが
一ヶ月後 半年後 一年後
確実に成長していきます。

ラボに信頼を寄せ
大切なお子さまをお預け下さった保護者さまと共に
生徒さまの自信と笑顔の為に
いつも側に寄り添い 
しっかりと支援していきたいと思いますらぶ②

先生達皆で ずっと応援するよビックリマーク
一緒に頑張ろうねはっぱ



発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

電話 093ー981ー9455