さようなら ブルトレ「富士・はやぶさ」
昨日、とうとうブルトレの「富士・はやぶさ」が
運行最終日を迎えました。
毎週見ていた電車がなくなるというのは
やはりさみしいものです。
最終日も相方はもちろん撮影に行くということで、
わたしも同行し、富士ぶさの雄姿を見届けることにしました。
東京近郊の駅や撮影地は
すごい人数のテツやブルトレファンが押し寄せているので、
これまでも頻繁に出向いていた真鶴へ迷わずGO![]()
現地到着が13日(金)22:00でしたが
既に1番乗りではありませんでした![]()
(みんなすごいな
)
お天気も荒れまくりだったので、
場所取りだけ済ませあとは車で待機。
初の車中泊ですよ![]()
我が家の車はワンボックスタイプなので、
シートを倒してフラットにすれば
意外と快適に過ごせるものですねぇ。
グッスリ寝ちゃいました(笑)
朝、運行状況を確認すると
1時間以上の遅れが出ているようです。
雨、風がすごかったので、
相方もギリギリまで車内で待機です。
富士ぶさがやってくるであろう時間まで
あと10分を切り、相方をはじめ
撮り鉄のみなさんもあわただしくなってきました。
わたしも線路脇まで出て、しっかりとお見送りします。
そして・・・。
最後の富士ぶさがゆっくりとしたスピードでやってきました。
警笛がファーーーーーンと鳴り響きます。
(ラストランなので、人のいるエリアでは
運転士がサービスで警笛を鳴らしてくれます。)
そして、運転席にいる機関士、
最後尾にいる車掌が手を振ってくれました。
後ろ姿の「富士」という文字が見えなくなるまで見送ると、
さみしさがこみあげてきました。
また1つ昭和が消えてしまったな・・・と。
そして今朝。
相方は「今日はもう富士ぶさが走ってないと思うと
すごく切ない」と悲しそうにつぶやいていました。
ありがとう、富士・はやぶさ。
そして、さようなら。
--------------------------------------------
↑いつも遊びに来て下さりありがとうございます。
ぜひ応援のクリックをお願いしますっ!
--------------------------------------------