こんにちは子育て中の視覚障害者、きの子です。

視覚障碍者関係の諸々を検索していたところ、「シカクの窓」なるサイトを発見しました。

 

 


視覚障碍者に関わる色々な情報をぎゅっとまとめてくれている総合情報サイトなんですが。
これ、みなさんご存じでした?
こんなサイトがあるなんて、私は全然気づいてなかったです(汗)。

サイトを運営してくれているのは全国視覚障害者情報提供施設協会というところで。サピエ図書館を作った団体ですね。1970年代から活動されているそう。
私も音声図書の貸出方面では、ないーぶネット時代から25年以上お世話になってきました。
が、こんな情報提供サイトまで運営されていたとは。改めて調べなおすって大切ですね。

このサイトで扱われているのは、医療・リハビリ関係から、視覚障碍者に便利な用具類、就労、趣味の活動にいたるまで多岐にわたります。
視覚障害についての知識が全くない人でも、このサイトを読めば一通りの理解ができるのではないでしょうか。

一つ一つのテーマについての情報量はそれほど多くなく、広く浅くという感じではありますが、関連施設や団体のページへのリンクも豊富で、掘り下げようと思えばいくらでも掘り下げられます。
情報を求めるときのスタート地点になってくれる感じですね。

特に視覚障害ビギナーの方にはおすすめです。
実は多くの視覚障碍者がサッカーやバレーボールや将棋を楽しんでいるなんて、普通の人は思いつきもしないし、となると調べてみようとも思えないですもんね。
ぜひ、一度のぞいてみてください。

この流れで、次回はサピエ図書館について書いてみようと思います。