こんにちは子育て中の視覚障害者、きの子です。
洗濯機について調べたのをきっかけに、視覚障碍者に使いやすい家電情報サイトってないのかな、と調べてみました。
とりあえず家電メーカーのサイト。
パナソニックのユニバーサルデザイン商品へのリンクをまとめたページ
https://holdings.panasonic/jp/corporate/universal-design/yomiage.html
(うまくリンクが晴れなくてごめんなさい…)
三菱電機のらく楽アシスト 商品一覧
どちらも視覚障碍者だけに絞ったじょうほうではなくて、バリアフリー。ユニバーサルデザインというくくりで色んな人に使いやすい家電を作ってますよ、ってページになっています。
なので、視覚障碍者向けの機能ががっつりついているものもあれば、視覚障碍のことはあんまり行旅してないのかな、という商品も混じっています。
一番有名なのは三菱のらく楽アシストシリーズのグリルレンジ(オーブン機能つき電子レンジ)、ジタングですかね。
これはもう完璧に音声ガイドがつくので、視覚障碍者向けバリアフリー家電としては100点満点って感じです。
同じシリーズの炊飯器とIHクッキングヒーターも音声ガイドが充実している様子。
また、日立やシャープにはこういうまとめページはありませんでした。
ユニバーサルデザインへの取り組みはあるようなので、個々に使いやすい商品はあると思うんですが…。
家電の点字シールについては、前回の記事のとおり日立では割合たくさんの機種で対応してくれていそうです。
一方三菱はらく楽アシストシリーズの中でも、電子レンジ、IHクッキングヒーター、炊飯器と特定の商品にのみ対応とのことでした。ちょっと残念。