ホームヘルパーに頼めないこと3本目です。
以前のホームヘルパーの記事の追記にも書きましたが、今住んでいる自治体では、家の掃除をホームヘルパーに頼むことができません。
★2010年に書いたホームヘルパーの記事
https://ameblo.jp/challenge-blind/entry-12811114068.html
私の夫は晴眼者なので家族の共有スペースは旦那さんにやってもらってください。あなたの個室だけはヘルパーに頼めますけどねってことです。
晴眼者の家族と暮らしている視覚障碍者の場合、掃除にかぎらず、晴眼者の家族にやってもらえばいいでしょ、っていうんでヘルパーに頼めないことがちょいちょいあるみたい。
今のところ私は掃除機がけも雑巾がけも見えないながら自力でやれてるし、お風呂やキッチンのカビキラーとかはヘルパーさんに頼めるし、そこまで切実に掃除をしてもらいたいわけではないんですが。
切実に必要!納得いかん!という場合は。
お住いの地域の視覚障碍者団体に相談してみるのもいいかもしれません。
○○県盲人福祉協会とか、△△市視覚障碍者協会みたいなところです。
団体経由でお住いの自治体の担当者に話をしてもらえると、個人で交渉するよりはちゃんと話を聞いてくれて、個別の事情を加味して掃除OKにしましょう!みたいなことになる場合も時にはあるそうなので。
ええ、あくまで「時には」です。
最後の手段として、私も頭の片隅にメモしておきます。