かちです🥰
8歳と6歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚

 

 

こんばんは!

いらっしゃいませ!

ありがとうございます!

いいねやコメント、大変嬉しいです愛





小1の娘ちゃん。

くもん3教材やってるんですけど、




言わせてもらっていいかな?





やりすぎじゃない?



3教材ってさ、

くもん教室でも3教材やるけど、

毎日の宿題も3教材あるんですよ。(当たり前のこと言っただけだわ)





1教材が5枚やってるから、15枚ですよ。裏表。


やり過ぎじゃない?

母は自分が小1だったらやりたくないですね不安





娘は最初は兄の真似して算数だけ始めたんだけど、




そのうち

「英語もやりたい!」

って言い出して、





そしたらまたしばらくしたら

「国語もやりたい!」

って。




「えー多いよー。

嫌になるよー。」

と言ったりしたけど、

とりあえず本人の希望通りやってみることにしました。




娘ちゃん、張り切って頑張ってるんですけどね、



やっぱ疲れるよね真顔





朝にくもんやってるんだけど、

ここのところ朝に全然やらなくなってます。





元々スローペースなんだけど、

ここ最近は特にスローになってて、

朝食食べたり朝の準備するので1時間以上かかるからくもんする時間ないです真顔




そりゃ3教材も疲れるよー。と思うのですが、

本人的には





「嫌だけど続けたい」




って。




嫌なら辞めればいいのにと思いつつも、

嫌だけど続けたいその気持ちも

母わかるー泣くうさぎ




やるのは腰が重いんだけど、

やった後は達成感あるし、先生に褒めてもらえるし、

私こんなところまでできたんだぁって嬉しくなりますよね。




その気持ちすごくわかるんだけどね。




娘は自分の気持ちがわからない時もまだまだ多いし、頑張りすぎちゃうときもあるし、


それによってとってもしんどい思いをすることがないように、

母は娘の様子をしっかりとウォッチングしなければです!キメてる