かちです🥰
8歳と6歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚
こんにちは!
いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
いいねやコメント、大変嬉しいです![]()
今週末は子供たち、頑張りました!
習い事でのちょい早めのサマーキャンプがあったり、全統小があったり![]()
娘にとっては、親と離れて長い時間いろんな経験するっていうのは多分初めてだったんじゃないかな?
娘ちゃん、そもそもの特性で
新しい場所とか知らない人とかにすっごく緊張するんです。
だからね、そういう体験的なものとか今までチャレンジできてなかったんだけど、
今回は自分から
「行きたい!」
って![]()
兄も一緒だったので、今回はサマーキャンプ行かせてみました!
前日の夜は
「なんだか明日行きたくなくなってきてる。」
とか言ってて、
これ、やばそう。
どうしようかな明日。って思いながらも
まぁ準備は自分からしてたし、当日次第で決めようって思って寝ました。
で当日の朝はね、
「なんかおなかいたい。」
って言ってて、
わぁ緊張してんなぁって思ってたんだけど、
一応朝の準備したりしているうちに
「おなかなおった!」
って![]()
そんなこともありながらキャンプ行ったから、母はドキドキしてたんですけどね、
帰ってきた娘ちゃん、
とっても笑顔で
「楽しかったー!」って!
いろんな経験させてもらって、
多分ドキドキしたと思うけど楽しんで帰って来れて
母はとても嬉しくなりました![]()
あと全統小ね!
1年と3年。
これも娘ちゃんは
「えーテストやっぱりやりたくないー」
って朝に言い出してたけど、
自分で準備して誰よりも先に玄関行ってましたね![]()
言動と行動が全然合ってないのよ。
一旦事前に不安になっておくことで、本番の緊張を和らげるって作戦を自然とやってるのかもしれないです![]()
テスト終わったら、
「んー多分ほとんどできたと思う!多分間違い2個くらいかな!」
と言ってました![]()
問題用紙に記入なんて一つもしてないので、本当なのかは不明ですが、
まぁ休みの日にテスト受けるだけで、それだけでもよく頑張りました![]()
![]()
息子は慣れっこだから適当にやってるんじゃないかな![]()
本人曰く
「まぁできた」
だそうで。
国語の長文読解の物語が面白かったのか興味を持っていて、帰ってから
「ダウン症ってどんなの?」
って聞かれたので、
「たしか21番目の染色体が1本多いタイプの人のことだった気が。
けどお母さんもよくわからない。」
と答えると、
人体の図鑑を取り出してきて、染色体について調べてました。
疑問に思ったとこを調べようと思えるのは息子の良いところだなぁとこれまた母は嬉しくなりました![]()
そんな週末でしたが、
本人たちの報告と実際のところの差、結果もらうの楽しみです![]()
6月5日がおトク!年に4回のスーパーSALE開催中
6月5日がおトク!年に4回のスーパーSALE開催中
何?今日お得なの?お得って文自動で出てきてくれた!教えてくれてありがとうございます![]()
