かちです🥰
7歳と5歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚
こんにちは!
いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
いいねやコメント、大変嬉しいです![]()
2月ですね!
今さら
受験が終わったと思ったらもう次の学年だもんね!
すごいですよね〜![]()
はやいはやい![]()
我が家も息子氏、次は3年生。
塾をどうしようかなぁとずーっと考えていたけど、
決めました!
受験塾に通います!
来週から![]()
受験塾は4年からの3年間のカリキュラム
とかってよく聞くけど、
うちは3年生から入塾することにしました!
たしかにもらったテキスト見てたら
3年生はまだ楽しくできる感じかな?
量も少ないし![]()
何年生から通塾するかってみなさんそれぞれ違うと思うんですけど、
うちの息子氏の場合は3年生からが良いかなぁって判断した感じです![]()
理由その1
息子氏、ガヤガヤの中での方がなんとなく頑張れそうだから。
意見飛び交うまだ3年生は息子氏には受験塾導入として良いかなぁと![]()
理由その2
ガッツリ始まる前にその塾の雰囲気がつかめるから。
通ってみて合わなかったら転塾も全然ある話だと思うので、合う合わないは早めにわかるの良いよね〜と![]()
理由その3
塾の先生に、息子らしさをゆっくりとわかっていってもらいたいから。
この理由なんですけどね、
塾長と面談したときに、息子の特性の話をしたんですよ。
分量や始まり終わりがハッキリわかってる方がやりやすい!とか
多動だから身体のどこかが動いちゃうかも!とか
その時に、塾長が
「息子くんが楽しく受けるために、何か私たちができることはありますか?」
「パニックとかはありますか?そういったことがあったときにどう対処したら落ち着きますか?」
とかすごく親身に聞いてくださったんです![]()
その言葉を聞いて私は
この塾は生徒ひとりひとりを見ようとしてくれてる塾だな!って思ったんですよ。
だって、親切すぎません?
え、これが囲い込みってやつなんですか?
あーたしか黒木先生も低学年囲い込み言うてたな![]()
でもでもほんとになんかうれしくて![]()
息子のことわかってくれようとしてくれてるー!ん?くれるが多い?ニホンゴムズカシイヨ![]()
そう思って。
3年生からの息子の成長を一緒に見ていってほしいなって思いました![]()
今朝届いてて一気に読みました![]()
