かちです🥰
7歳と5歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚
こんにちは!
いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
いいねやコメント、大変嬉しいです
娘ちゃん、入学に向けて意気込んでます
早めの入学祝いとしてベッドを買ってもらった娘ちゃん。
とーっても嬉しいみたいで、
ベッドが届いた日も業者さんが組み立ててくれてるのを何度も見に行ったり、
今日から「1人で寝る!」と宣言したりしてました
我が家は主人激務なので子どもが寝てから帰ってくるので、いつも私と息子と娘で絵本を読んでから川の字で寝てるんですけどね、
ベッドが来たらそりゃそこで寝たくなりますよね!
一応息子も1年生の頃にベッドを買ったんだけど
寝たのは数回で、それからは一緒に寝てました。
けど娘のベッドが来たのを機に、自分も自分の部屋で寝る!と言い出したので
一度に子ども2人ともが自分の部屋で寝るようになったんです。
川の字で身体ガチガチだったので、広々と寝れる嬉しさとひとりぼっちの寂しさ
母の心は揺れております
子どもって寝てたらどんどんこっち寄ってくるの何なん?
反対側行ってみてもこっち迫ってくるのなぜ子どもあるあるかな?
けどね、一応娘ちゃんは初めて自分の部屋で1人で寝るから、
「寝るまでトントンしてて」
って言われて、トントンしながら寝ることに。
お兄ちゃんにはおやすみ〜って言って部屋に1人で行ってもらって、
妹ちゃんの部屋で寝るまでトントンしてから寝たら私はネトフリタイムに入るって流れでやってるんだけどね、
先日、お父さんが早く帰った来たんですよ。
だから息子に
「今日は寝る時妹ちゃんはお父さんに任せて、お母さんトントンやってあげようか?」
って聞いてみたら
「うん」
て、めっちゃ嬉しそうな息子
一緒に部屋に行って、ちょっとお話して、寝るまでトントンして寝ました
もうすぐ3年生になろうとしてる息子。
ずいぶんと大きくなって、少年らしくなってきたなぁって思うけど、
まだまだ本当は妹ちゃんみたいに母に甘えたいかわいいぼっちゃんです
甘えたいけどグッと我慢して
頑張ってるんだろうな、色々な面でね。
トントンしながらそんなこと考えてたらね、
昔の奇天烈な息子のこととか思い出したりして、
なんか涙出てきて
より一層愛しく感じました
これから先もいろんな大変なこととか
精神的に一歩大人にならなきゃ行けない時がくるんだと思う。
その都度母も一緒に乗り越えて守っていこうと思いました