かちです🥰
7歳と5歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚
こんにちは!
いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
いいねやコメント、大変嬉しいです![]()
東大生って小さい頃はみなさん図鑑読んでたってのはデフォでしょうか![]()
【子どもの学力は家庭環境で決まる!】
ほうほう、頭がいい子に育てたかったら
辞書、地図、図鑑をおけば良いのか![]()
はい!はい!先生!
我が家にもありました!
辞書と図鑑がリビングにありました!
地図はお風呂場に貼ってあるんですが、お風呂場でもいいでしょうか!?
うちは辞書はリビングテーブルのすぐ横の棚に。
図鑑は本棚に置いてあります。
息子氏はわりと図鑑は読んでて、(性格には読んでない。ただ見てる。)
漫画とか本読み始める前は図鑑から入ったかな?
けど、娘ちゃんは
図鑑きらーい。
おもしろくなーい。
ってタイプであんまり読んでなかったんですよね。
あ、けど小学館の図鑑NeoのドラえもんのDVDはよく見てます![]()
ドラえもんありがとう![]()
だからあんまり図鑑って妹ちゃんは見てこないままいよいよ小学生に突入しようとしてるんだけど、
そんな娘ちゃんでもハマった図鑑がありました。
まどあけ図鑑です![]()
いちばん最初に食いついたのはこの「たべもの」の図鑑。
だって表紙にキャンディとかケーキとか載ってるもんね![]()
そりゃ甘いものに目がない娘ちゃんは食いつくよね![]()
たべもののまどあけ図鑑、けっこう視点が面白くて、
こんな分け方するのね!
とか
おーこんな大根あったんか!
とか
内容も面白いです。
娘ちゃんも
他のも欲しい!ってすごくお気に入りで![]()
なので植物も購入!
こちらも植物の生態が興味そそられる窓開けで
読みやすく面白いです![]()
これを読んだので、早速庭に出て
去年の夏から放置しているカピカピの朝顔のツルからタネを探して土に埋めてました![]()
こんな真冬だけど![]()
そして朝顔って
ジャパニーズモニングロリ
って言うんやな。
日本の朝の栄え?
ええ名前やん![]()

