かちです🥰
7歳と5歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚
こんばんは!
いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
お勉強をはじめるまでにつけておきたい力って色々とあると思うんですけどね、
その中の一つに集中力ってのがありますよね!
子供って集中力持たないもんね![]()
どこかで読んだ私の記憶によると、
子供は15分集中できたらはなまるなんですよねたしか!
うちのほんわか娘ちゃん![]()
集中どころか
いつもいつもふにゃふにゃしちゃってて。
シャキッとしてるの未だに見たことない![]()
くもんの宿題やる前も時間かかるし
やってる時もコンディションによって時間が全然違うし
この前なんて、全然やる気なくて10枚やるのに57分かかってた![]()
ご飯食べててもいろんなこと気になっちゃうし![]()
これね、多分根性でどうこうできるやつじゃなくて
多分特性ってやつでね。
娘ちゃんにはくもん合わないかもなぁ。
教育系はゆっくりやっていかなきゃなぁって思ってます。
10歳くらいまでに集中力ついていくようにゆーっくりやっていこうと思ってるんですけどね、
この前うちのホワイトボードに何やら真剣に描いてて、それはもう集中してた!
描いてたのがこれ↓
オリジナル点つなぎへのへのもへじ![]()
![]()
映り込み影息子![]()
これだけ多くの数字書くの大変だっただろうね![]()
絶対間違えなさそうな点つなぎ。
これだけの数字根気よく書ける集中力があるならふにゃふにゃ娘、問題ない!
これからもふにゃふにゃと自分らしくちょっとずつ進んでいってほしい![]()
そしてサラッとうちにはホワイトボードがあると言いましたが、
まだ活躍は各々のスケジュール貼りで、後に勉強に使います![]()
ちょっと後残りがちだけど家庭用としては普通に使えて安い![]()
え?あぁ、ついでに左上の絵ですか?
ついでにとんちんかんです![]()
疲れた時にはこの顔見ると元気出る![]()

