かちです🥰
7歳と5歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚

 

 

こんばんは!

みてくれてありがとうございます!

 

 

子供、冬休みですよねふとん1

 

 

長期休みになると宿題たまりません?

 



計画的に勉強していくために、いいこと思いついたんですよ飛び出すハート

 

それぞまさに

 

 



『THE・計画』

 

 



です真顔

 

そう、ただの計画です。

 

 

特に発達っ子って先の見通しを立てるって困難すぎなんですよね。

 

 

 

見えないものを見ようとして

望遠鏡をも覗き込んだって、

発達っ子にはなかなか難しいんだよ真顔

 


 

なんで計画書必要ね!

 

 

 

いろんな方法あると思うんだけど、

うちではスケジュール形式にしてみました。

 

 

 

毎日やることにチェックしていくタイプ四角オレンジ

 

 

妹ちゃんは可愛いのとかシール遊びとかまだまだ大好きなので

できたらシール貼っていくパターン笑ううさぎ

 



 


増えていくキラキラシールを見て

いつもニヤニヤしてますうさぎ

 

 

お兄ちゃんは

そんなのめんどくせー!

早く終わりてー!

シールなんて価値ねー!

早く終わりてー!

ゲームゲーム!

はやくゲーム!

ってタイプなので鉛筆でチェックするだけ物申す

 





 

豪快にチェックするだけ物申す

 

 

性格ぜんっぜん違うよな。

けど違ってても、どっちもが

計画書は有効であることがわかったであります!

 

 

毎朝起きてすぐが兄ちゃんの朝ワーの時間なんですけど

計画見ながら一人で黙々と頑張っております。

 

 

我が子、すんばらしい愛