かちです🥰
7歳と5歳の自閉症児の母やってます!
中学進学を意識した知育や教育をやってます📚
この三連休、我が家も流行りに乗って?
キャンプに行ってきました
初キャンプです!
今まではデイキャンプで
カップ麺食べたりカレー食べたり肉食べたり
とにかく食べることしかしてなかったんですが、それってキャンプなのか?と疑問に思ってました
多分それはお外でご飯食べてるだけだね。
そこで連休は初めてちゃんと泊まりのキャンプしてきましたよ!
キャンパーさんたちからしたら、キャンプは現実逃避した方が良いのかもしれない。
うん。きっと現実から離れて自然を味わうのがキャンプの醍醐味。
そうなんですが、こちとら知育のコスパ気にしながら生きてるじゃないですか(誰も知らん)
だからね、もちろんキャンプにも盛り込むんですよできるだけ。
とりあえず、毎朝してるワークは全部持っていくよね
キャンプに行ってまで朝からワークだなんて鬼だよね
けど良かったですよ!キャンプの朝のワーク!
外で自然の中でやる勉強
なんか清々しくてやる気出ました!
あ、私も最近は一緒に勉強して英単語覚えてます!ただなんか覚えが悪いね年齢を感じますね
それから海行って貝拾ってきたり、道に生えてる草花を写真撮ったりして図鑑で調べました!
5歳の娘の方は図鑑で調べてやったー!わかったー!って体験でいい感じなんですけど、お兄ちゃんはね、知識人間なので自分の知らない知識には興味がないというか
昔は知りたい欲があったし、一緒に楽しく調べたりできてたんですけどね、小学生になるとそういうの変わってくるのかなぁ
ま、けど良い経験ができました!