こんにちは!かちです![]()
5歳の男の子と3歳の女の子を育てています![]()
2人とも自閉症スペクトラムです。
ここのところ、せっせと新しいカード作りに励んでおります![]()
フォントが揃ってないのはご愛敬![]()
身体を拭く手順書
ラミネートは必須です![]()
うちは安いラミネーター使ってるけど、全然上等!問題なしです![]()
ラミネートフィルムをいつも100枚入りを買ってるんですが、
今、楽天がセール中だからいつも買ってるのが売り切れてました![]()
これからもっとラミネートすること増えるはずだよね?
小学生になったら覚えること増えるもんね?
と思い切って300枚購入してしまいました![]()
けど、
だいたい100枚入りで安くて1000円くらいだから、
300枚入りで約2000円ならお得すぎるよね!!
よくラミネートするご家庭さんはきっと、100枚入りは余裕でなくなるから300枚買って良しだと思います![]()
乗り物カード
これは2枚ずつ作って、マッチング![]()
これは【ごはん】とか【くだもの】とか【虫】とかのまとめカードもあるんだけど、
その仲間分けをして遊ぶカードゲームです![]()
この、仲間分けゲームは結構面白いですよ!
1. 10枚ずつくらい配る
2. まとめのカードを別に1枚めくる
3. まとめのカードに描いてあるものが持ち札にあったら出していく
4. 1番に持ち札がなくなった人の勝ち
ってゲームなんですが![]()
説明下手すぎて誰もわからなかったらごめんなさい。
このゲームは通っている
出口式のみらい学習教室でもやってます![]()
もちろんカードはこんな手作り感満載のカードじゃなくて、出口さんのしっかりしたカードで![]()
幼児の語彙力やまとめる力、国語のろんりの元になる力になりそうです![]()
カード作るときはね、角で怪我しないようにしなきゃいけないですよね![]()
我が家の必需品があります!
その名も
【かどまる】
療育ママさん、知育ママさんの必需品です![]()
![]()





