こんにちは!かちです
5歳の男の子と3歳の女の子を育てています
2人とも自閉症スペクトラムです。
図形の問題。
息子、わりと図形は得意かなぁとなんの根拠もなく思ってたんですが、
まぁなんせなんの根拠もないのでわかりません

今月には多分開催されるであろう
全国統一小学生テストを初めて受けるし、
ちょっと図形やってみよう!
ってことで、オリジナル簡易図形クイズをしてみました

クリアファイルの閉じている部分を切って
開けるようにして
左右のページに
オリジナルの図形を描きます

あ、ホワイトボードのマーカーを使うと何回でも書ける

で、これをぺったんこ!したらどんな図形になるか?
というクイズ

これが結構面白くて、
ただスライドして重ねるんじゃなくて
ひっくり返った状態になるから頭使うんですよね!
子供だけじゃなくて大人が面白い

◯なんかはそのままだけど、
斜線は反対向きになるし、左上に描いた図形は折りたたむと右上になるし
考える力がかなりつきそうなゲームです

しかも材料はクリアファイルとホワイトボードマーカーだけという
ほとんど家にありそうなもの

約ゼロ円でできるゲーム

ただね、親が図形考えるのも限界ありますよね

これには折って重ねる問題もあるみたいです

流石のこぐま会っす
