こんにちは!かちです
5歳の男の子と3歳の女の子を育てています
2人とも自閉症スペクトラムです。
先日、こどもちゃれんじじゃんぷの6月号が届きました!
待ちに待っていたおじぎそうの栽培セットが届いたため、
子供達大喜びの舞
こどもちゃれんじって随分と先の内容も広告入れてくるんですよね
栽培セットはとっても楽しみだったみたいで、
4月時点で
「まだなの?まだなの?」
と楽しみにしていました

逆に言えばなかなかやめられない仕様だよね

もう4月から翌年の広告入ってきちゃってるもんね

子供、そりゃ楽しみにしちゃうよね

早速本の手順通りに準備して、
名前考えて、
セットしていました!
じゃんぷは息子ようなんだけど、
やっぱり娘も欲しくなっちゃうんだよね

なんでも兄と一緒のことがしたい娘。
けど、スマゼミとってるし、
じゃんぷ2つ取るなんて贅沢はできないので、
名前だけ2つつけることでなんとか手を打ちました

娘『ケーキ』
息子『そだて』
なので、

そだてーそだて
げーんきにそだてー
けーきそだてそーだてー

(メリーさんの羊にのせて)
と毎日歌っています

しかもこの、おじぎそう、
花が咲いて枯れてさやができてタネが取れるところまで
本の中でも説明があります

植物の一生と生命をつなぐってことを学べるのです

なんて尊い

息子もそれをとても楽しみにしています

植物でも虫でも、大切に育てて観察する経験って
楽しいし心に残るし考えることいっぱいだし、
いいことだらけ
