こんにちは!

かちです流れ星

 

 

5歳の男の子と3歳の女の子を育てていますふたご座

2人とも自閉症スペクトラムです。

 

 

 
2、3日前からうちの前の道に
あおむしがちょこちょこと現れてますチューリップ
 
 
 
どこかの畑からやってきてるのかな?
 
 
 
アスファルトの上を
せっせと歩いているので
 
 
 
キャベツにのせて虫かごに入れて観察することにしましたちょうちょ
 
 
 
これ、毎年やってるなニヤニヤ
 
 
キャベツは市販品で無農薬ではなかったんだけど
一応ゴシゴシ洗ってみましたアセアセ
 
 
 
 
子供達、観察してると楽しいようで
 
「この子たちの名前をつけようよ!」
 
「じゃぁ名前を書いてここに貼っておかない?」
 
と、名前をつけることに!
 
 
ダイヤグリーンねむるくん
ダイヤグリーンくろくん
ダイヤグリーンがんばるのぼるくん
ダイヤグリーンさなぎになるくん
ダイヤグリーンがんばってさなぎになるくん
ダイヤグリーンがんばってさなぎになりたいくん
 
 
の6匹ギザギザ
 
 
後半はすごく似た名前のオンパレードだけどw
 
 
でもね、がんばるのぼるくんの様子がなんだか変!
 
 
ちょっと思い出すだけで鳥肌ものなんだけどガーン
 
 
 
 
え?
あおむしが卵産んだ?
 
 
 
みたいな状況になって
調べてみると、どうも寄生蜂が卵を産んでたみたいでしたヒヨコ
 
 
 
気になる方、ググってみてね滝汗
ちょっと私は鳥肌でしたので責任は負えません滝汗
 
 
なのでがんばるのぼるくんはお亡くなりにタラー
 
 
 
名前にも記録してました。
 
 
それから現在は3匹が無事さなぎへと進化しておりますピンクハート
 
 
 
カレンダーに捕まえた日とさなぎになった日をチェックして
何日でさなぎから蝶になるのか観察をしています星
 
 
 
我が子に感心したことがあって、
 
3歳の娘が
 
 
「チョウチョになったらはなしてあげようねー!」
 
 
「お花が咲いてるところに逃してあげなきゃね!」
 
 
って言ってたんです。
 
 
あぁ、この子もいつの間にか思いやりが育ってるんだなーって嬉しくなりましたデレデレ
 
 
無事にみんな蝶になりますようにラブラブ