こんにちは!

かちです流れ星

 

 

5歳の男の子と3歳の女の子を育てていますふたご座

2人とも自閉症スペクトラムです。

 
 
 
我が家での学習
というか、机に向かっている時間は
 
 
朝の10分くらいと夕方15分くらいですうずまき
 
 
 
その時間は子供達、苦じゃなくやってるから
まぁいいかなぁって時間なのですが
 
 
 
幼児期からお勉強なんてアセアセ
って思われる方からしたら長い時間なんだろうし、
小学校受験するご家庭からだと少ない時間くらいなのかなぁって勝手に思ってますニヤニヤ
 
 
 
我が家ではダイニングテーブルで学習してます!
 
 

 
 
真ん中に私を挟んでデレデレ
 
 
 
お茶、こぼしちゃう可能性大いにあるので
ワークの時は水筒スタイルですニヤニヤ
 
 
 
椅子は普通にダイニングチェアの上に
Style kidsを置いているんですが、
 
 
兄の方でもまだ足はつかずぶらんぶらん状態タラー
 
 
文章を読んでる時とか、ちょっと難しくてイライラしてる時に
 
足をバタバタ揺らしちゃうんですよねガーン
 
 
 
やっぱりちゃんとした学習椅子をダイニングに置いたほうがいいのかなぁ?
 
 
 
けど高いしなぁ笑い泣き
 
 
 
って3ヶ月くらい悩んで禿げてきてます笑い泣き
 
 
 
カリモクの学習椅子とか

 

 

 

 

 

めっちゃ姿勢いいやつとか

 

 

 

 

 

頭の良い子を目指す椅子?

 

 

 

 

最高じゃないっすかちゅー

 

 

 

 

↑これとかは他より安い上に評価もいい!

 

 

 

けどやっぱり椅子だもんね数万はするよねチーン

 

 

コロナの給付金で…デレデレ

 

 

けどどうせ楽天で買うならマラソンとかやってる時に買いたいよねニヤニヤ