昨日は節分。
我家の「姓」は、大昔しに鬼を退治したことがあるってことで、邪鬼払いの豆まきはしなくても良いらしい!?と、数年前に娘に教わりました。
ですが、やっぱり福は欲しいので「福わ~~~うち!」とだけ叫んで行いました。
それにしても、豆を撒くこの時期にしちゃ気温が高過ぎやしませんか?
日曜日にJOGって行った井の頭公園ですが。
フツーのこの時期ならば敬遠されるスワンボートに、なんと乗るための列が出来てましたよ
そういうコチラは、まだ2月だっていうのに、短パンに薄いウェアーの恰好でダラダラ大汗かいて走って居るのが時期外れもいいところ。そんな気がしてちと恥ずかしいかも。とさえ思ってしまいましたよ。
梅も咲き、メジロが飛び回って春を感じはしますが、やはりこの気温は気掛かりです。
先日行った能登でも海水温が高くなり捕れる魚の種類や時期や大きさが変わってしまったとか。
地球が風邪でもひいているのでしょうか?
グレタさんの話にも少しは耳を傾けた方が良いのかも知れないっすね。