3月21日(土)
春のセンバツ高校野球の開会式を観てからJOGへ。
のんびりと長く動いていたかったので、マイコース野川の源流を目指しました
ここまで来たのは何年ぶりだろうか・・・。
と、思い調べてみたら4年ぶり!?月日の経つのは早いっすね~
そんな30km、約3時間でした。
翌22日(日)
素晴らしく晴れたこの日も朝からJOGへ!と行きたいところでしたが、
どうしても確認して置かなければならない事が一つ・・・。
息子が、どう言う訳だか?未だにその理由は分らないのだけど、
ボクの父親(息子の爺さん)が亡くなってから飾ることを望まなくなったモノがあるの。
父親も亡くなってもう14年。
生きて居れば、ひ孫の男子が産まれたってわけだから、この機会しかねぇ!
つーことで、地下室から引っ張り出してみた。
覆っている布やら箱はカビだらけで、「こりゃ~ダメか?」と半ばあきらめながら内箱を開けてみたところ・・・
畳製の台座はさすがにダメでしたが、なんのなんの立派なもんです!
手入れをしながら飾っている間、父親と息子のことばかり想ってました。不思議なもんです。
さらに、奥さんに着物も出してもらい、こちらはすでに、お宮参りと初節句の用意は、万端整いました
あ、鯉のぼり買ってあげなくちゃ!