この看板を我家の子供達3人(全員成人で免許保持者ね)に見せたところ、
3人共
なので、
「違法駐車の事」と説明してみたのだが、
「はぁ~?」
「聞いたこと無いし。意味は?」
「あ!雨の日は停めても良いとか?」
いつの間にやら、死語になって居たんですね
そんな事を思い出した昨日のJOG中は、死語を探してました。
で、思いついたのが、
① 「アベック」
実況の「アベックホームラン」くらいにしか使われてないんじゃない?どう?
② 「ズック」
これは聞かないよな~
昔、「ニーナ」ってズックがあったんだけど、そのズック履くとどいう訳だか
踏んじゃった思い出があるんだよね~(笑)
あとは、衣類系だと、
③ 「とっくり」(タートルネック)とか、
④ 「襟巻き」(マフラー)使わないよね?
エッチな感じなのだと、
⑤ 「ボイン」なんてーのもあったよね~(笑)
こうして改めて聞くと心地良く聞こえるのは気のせいだろうか?
あ、今、思い出したけど、最近ズボンって言わなくなって、パンツって言う?
それと、Tシャツとカットソーの違いってどこ?
あら、心地よく聞こえたのは、歳のせいだったのね