先週末あたりから秋の味覚”が続々と届いております。



こちらは、先日遊びに行った松之山からの新米キラキラです。


a... re-start

ん~? 松之山って“魚沼”だったっけか?


はいパーそこは疑問を持たずに、ありがた~く頂きますニコニコ




日頃、我家では、麦3:白米7の割合のいわゆる“麦ゴハン”ですが、


この時期だけは頂いた新米10割で炊きます。


炊き上がった米は、まぎれもないキラキラ銀シャリゴハンキラキラ


艶やかで香りも高く最高です。



あ~日本人で本当に良かった!と改めて実感しますが、


腹をさすってちと思う。


銀シャリだと、腹が重い・・・汗


やっぱりこれも歳のせいかしら?と。




届いた“秋の味覚 2”


a... re-start

奥さんの実家で実ったが届きました。


(今年は、柿もぎの誘いがないなぁ…)と思って居た所。


「今年は不作で、爺さん婆さんで取り切れました。」と便りが添えてありました。


そうは言っても高齢のお二人、さぞや大変だったろうに…


1つ1つ大切に頂こうと思います。




そして、“秋の味覚 3”は、今夜。


新鮮な秋刀魚団体さんで届く予定あり!です。


まだまだ秋の味覚を堪能するぞ~~~ニコニコ