先週の金曜日から奥さんと長女の3人で、
知人のリゾートマンションを拠点に新潟で遊んで来た。
冬は、ゲレンデまでゼロ分 施設設備も至れり尽くせり。
どうやらコチラだけは、まだバブル景気が継続中らしくゴージャス
です。(笑)
そんな拠点を後にして、まず向かったのはコチラ。
ひょんな事で知ってから子供を連れては、冬と夏に遊び回っていました。
「いつ以来だろうか?」と、指折り数えてみたら、なんと10年ぶりでした!?
お彼岸ってこともあり、知人宅へも顔を出したりして、、、
やっぱり良いわ~♪松之山。と改めて思ったのでありました。
松之山温泉街からしばら~~~く登ると深坂峠。
この近くの湧き水がたまらなく美味いので毎度行くんだけど、
今回は、こんなのみっけ!
【信越トレイル】
見るとすごく楽しそうなコースです。
ただ、この深坂峠。
昔は、塩を運んだ道だと地元の子が教えてくれましたが、
「クマ監視小屋」ってのもある!とも教えてくれました
も、もう少し情報を集めてから行こうと思います・・・。
松之山から拠点に戻り、翌日の登山に備えてコチラで腹ごしらえ。
看板にするだけあって、お米は美味かったです。
ボクは地ビールを頂きましたが、長女の頼んだ△×〇おにぎり?(名前忘れた。)
あまりのデカさに3人で笑いころげました!
翌日は、朝から八海山を登りました。
「年に一度だけ運動したくなる。」という奥さんの気が変わらぬうちに出発です。
(途中、デジカメが故障したので画像は、ココでおしまい)
2時間ほどで無事、ロープウェイ山頂駅(1147m 4合目)に到着。
本当は、そこから女人堂(6合目)って所まで行きたかったんだけど、
「殺す気かー!」って言われちゃったからね
下山はロープウェイでわずか5、6分で、アッ!という間。
「あんなに苦労して登ったのに~、何だかなぁ~~~」
っていうのが、奥さんの感想だってさ(笑)
その後は、お決まりの中野屋でへぎそば食べて帰って行きましたとさ。
脚の調子が戻ったら、またゴージャスな拠点をお借りして、
今度は、自分の足で走って見に行こう!