5月22日(土)晴れ

AM、いざっ軽井沢へ!と向かいました。車DASH!


a... re-start


渋滞もほとんど無く、無事に前日受付を済ませ、アウトレットモールへ。

その中のお店で、ボク、人生初のトレイルシューズを人生初のキラキラ試し履きキラキラをして購入しました。
(とても嬉しかったので書いとく…。)

その後、旧軽銀座付近へ移動し、ブラブラ音譜して、おしまい。



5月23日(雨


早朝、散歩がてらホテルの外へと出てみると予報どおりの雨。

でも、遠く煙った山の方から『カッ・コ~♪』と、鳴き声が響き、『軽井沢の朝です人差し指』って感じがしてステキでしたな。


前日に買って置いたパンと痛み止めをヴァームウォーターで流し込んで、矢ヶ崎公園のスタート地点に立ちました。


無理は出来ない状態だったので、終始やや強めのJOG走る人程度。

ゴールする頃、身体はすっかり冷え切ってしまいました。


それでも軽井沢ハーフマラソンのコースは、ステキな思い出になりました。

離山通りとか、南が丘辺りは気分は最高!スキップしたくなりました。


大会後は、とんぼの湯温泉に浸かり身体を温め、熊野神社へも行ったりしました。



軽井沢、訪れる度いつも「何だってこんなに良い気分になるのだろう?」と思っていたけど、この度(旅)初めて自分の足で見て廻って何とな~く判りました。


小路の先に突如スッ…と現れるデカイ洋館風の建物だって、ちっとも嫌味じゃない。

ここにあるそういう古くから受け継がれて来た、深~い「ゆとり」みたいなものが、こちらにも伝わって、ゆったりとした心持ちにさせてくれるのではないかと・・・。


そんな軽井沢の街を年に一度、無遠慮に走らせてくれる軽井沢ハーフマラソンは、「きっとまた来年も来ますね!」と素直に思える大会でありました。


おしまい。