三度、横浜(市内)のお散歩写真。
なぜか、こういうものを見ると撮りたくなる。

ネギ系の百合の仲間か?
もうちょっと角度を変えて、背景にモノが入って無ければ良かったのにねぇ(;´∀`)

あかまんま。イヌタデ。

ポロポロくずして、ままごとの赤飯にするから、あかまんま。
子供の頃、よく遊んだな♪ 久しぶりに見た。
ところで、コイツの花ってどんなだろう?( ・ω・)
この実は、親しく遊んだ記憶はあるが、花の記憶がとんと無い。
画面を四分割して、右下にピントが入ってる。
次の写真も、同じ位置の4輪に、ピン山が来てるとゆー。なんかのクセだろうか?
意識してずらしたんだっけ?←記憶がないw

実は、ここ3ヶ月ほど、ピントが合わなくて往生してた。
あくまで手持ちで撮りたい私。
背景のボケた被写界深度の浅い写真を撮ろうとすると、
呼吸や心拍でもカメラが動いて、ピントがずれる傾向がある。
てゆーか、最近そればっか orz 要・筋トレ。
ずるっこだけど、こういう、細かいものが全体にある被写体だと、
どっかしらにピントが合うんだ( ̄▽ ̄;; ←いいのかそれで…

以前にも載せたアオサギさん。

順光で、さらに換算400mmズームのテレ端だけに、画がちと平坦。
まぁ、アオサギ撮れただけでも、ウハウハだから良いけどさ♪
写真撮る時、正面からの光(順光)で撮った画像って、あまりあまり好きじゃない。
というのは、あくまで自分の好みだが、
モノの本とか見てみると、やっぱり、正面からのフラッシュは、
被写体が平坦に写るとかなんとか、そんな事が書いてある。
わかってんなら、内臓フラッシュをそんな設計するなよなぁ(。-`ω-)
あれ、上向いて、天井バウンズ出来るように作ってくれたら良いのに。

そういえば、子供の頃、父が子供らのスナップを撮る時は、常に順光で撮っていた。
昔のバカ●ョンカメラなので、仕方なかったのかもしれないが、
「そこじゃ、逆光だから駄目だ!」と何度も云われたその言葉を、
カメラを構える度に思い出しては、自分は、間違ってるのだろうか?と考える。
何事につけ、アタマの硬い父だったから、私が「逆光の方が好き!」なんて云った日にゃあ、
ブン殴られていたかも知れんなぁ( ´ー`)y-~~ふ。
かなり抑圧されてた子供時代(=_=)

つーわけで、逆光気味のセージとアブ。
光は、横か、逆光が好き。好きなんだから、しょーがねーだろw

それにしても、やっぱり虫にはピントが合わない合わないw
つーか、飛んでる虫にピントを合わせるって、一体どんな超能力かと(。-`ω-)

引き続き、逆光でねこじゃらーし。

ところで、ねこじゃらしには、毛の赤いのと、毛の緑ぃのとあるよねぇ。
普通のと、金と、紫の3種類があるらしいけど、紫ぃのは見た事ないな。
あと、穂の太くて長いのと、小さいのがあるが、あれは種類が違うのか?
それとも、栄養が違うのか?( ・ω・)?
画面がいつも赤黄色いのは、陽が傾きかけた、午後の陽射しで撮ってるせいもあるけれど、
一番の原因は、色温度(ホワイトバランス)を赤黄色く、
ちょうど白熱電球下の空間みたいになるように撮ってるせい。
だって、好きなんだもーん♪( ゚∀゚)アハハ

ところで、
「好きなんだから、しょーがねーだろ!」
…ってさぁ…
どーでもいいが、小学生の読む少女ラブ漫画か、乙女路線のBLで、
ヤンキー男子が、主人公にコクる時の台詞みたいじゃね?(゚m゚*)プッ
なぜか、こういうものを見ると撮りたくなる。

ネギ系の百合の仲間か?
もうちょっと角度を変えて、背景にモノが入って無ければ良かったのにねぇ(;´∀`)

あかまんま。イヌタデ。

ポロポロくずして、ままごとの赤飯にするから、あかまんま。
子供の頃、よく遊んだな♪ 久しぶりに見た。
ところで、コイツの花ってどんなだろう?( ・ω・)
この実は、親しく遊んだ記憶はあるが、花の記憶がとんと無い。
画面を四分割して、右下にピントが入ってる。
次の写真も、同じ位置の4輪に、ピン山が来てるとゆー。なんかのクセだろうか?
意識してずらしたんだっけ?←記憶がないw

実は、ここ3ヶ月ほど、ピントが合わなくて往生してた。
あくまで手持ちで撮りたい私。
背景のボケた被写界深度の浅い写真を撮ろうとすると、
呼吸や心拍でもカメラが動いて、ピントがずれる傾向がある。
てゆーか、最近そればっか orz 要・筋トレ。
ずるっこだけど、こういう、細かいものが全体にある被写体だと、
どっかしらにピントが合うんだ( ̄▽ ̄;; ←いいのかそれで…

以前にも載せたアオサギさん。

順光で、さらに換算400mmズームのテレ端だけに、画がちと平坦。
まぁ、アオサギ撮れただけでも、ウハウハだから良いけどさ♪
写真撮る時、正面からの光(順光)で撮った画像って、あまりあまり好きじゃない。
というのは、あくまで自分の好みだが、
モノの本とか見てみると、やっぱり、正面からのフラッシュは、
被写体が平坦に写るとかなんとか、そんな事が書いてある。
わかってんなら、内臓フラッシュをそんな設計するなよなぁ(。-`ω-)
あれ、上向いて、天井バウンズ出来るように作ってくれたら良いのに。

そういえば、子供の頃、父が子供らのスナップを撮る時は、常に順光で撮っていた。
昔のバカ●ョンカメラなので、仕方なかったのかもしれないが、
「そこじゃ、逆光だから駄目だ!」と何度も云われたその言葉を、
カメラを構える度に思い出しては、自分は、間違ってるのだろうか?と考える。
何事につけ、アタマの硬い父だったから、私が「逆光の方が好き!」なんて云った日にゃあ、
ブン殴られていたかも知れんなぁ( ´ー`)y-~~ふ。
かなり抑圧されてた子供時代(=_=)

つーわけで、逆光気味のセージとアブ。
光は、横か、逆光が好き。好きなんだから、しょーがねーだろw

それにしても、やっぱり虫にはピントが合わない合わないw
つーか、飛んでる虫にピントを合わせるって、一体どんな超能力かと(。-`ω-)

引き続き、逆光でねこじゃらーし。

ところで、ねこじゃらしには、毛の赤いのと、毛の緑ぃのとあるよねぇ。
普通のと、金と、紫の3種類があるらしいけど、紫ぃのは見た事ないな。
あと、穂の太くて長いのと、小さいのがあるが、あれは種類が違うのか?
それとも、栄養が違うのか?( ・ω・)?
画面がいつも赤黄色いのは、陽が傾きかけた、午後の陽射しで撮ってるせいもあるけれど、
一番の原因は、色温度(ホワイトバランス)を赤黄色く、
ちょうど白熱電球下の空間みたいになるように撮ってるせい。
だって、好きなんだもーん♪( ゚∀゚)アハハ

ところで、
「好きなんだから、しょーがねーだろ!」
…ってさぁ…
どーでもいいが、小学生の読む少女ラブ漫画か、乙女路線のBLで、
ヤンキー男子が、主人公にコクる時の台詞みたいじゃね?(゚m゚*)プッ