ハーネスを買いました。
急ぎ欲しかったので、地元のペットショップで探しました。
ハーネス…山ほどあるけど、どれも猫用には抜けそうで、
結局、購入したのは、コチラ。⇒ ☆
橙太は、ゼブラ。
がじがじ♪
装着すると、ヒモで遊んで楽しそうです(^^;
金太郎みたいに胸当てを当てて、腕を通し、
背中の金具を、
シュッと締める。
これにて装着完了。
簡単で、しっかりホールド出来ます。
サイズ展開は、Sと、SS。
胴周り、ちゃんと測って買いに行ったのに、
微妙なサイズだった橙太は、SSだとキツイし、Sでは…
抜けた!(@▽@;)
ゆるく着けると、前から引っ張った時、アタマがツルリと抜けるようです。
他の子は、前後からかなり強く引っ張ってみたけど、
今んとこ抜けてません。
どっちみち、こういうのって試着しないとダメなのはわかってるけど、
橙太は、買い直しかも(=_=)…微妙…
柚子は、キリン柄のSS。
首が長くなりますように?! 違います(^^;
三色展開希望だったんだけど、二色だけなのは、ちと残念=3
柚っちゃんは、ピンクかオレンジが良かったのじゃ(笑)
一階にお散歩に行ったら、歩くのはOKだけど、一階が嫌じゃとΣ(゚д゚;)
甜々は、S。
…?(・・;)
柚子と同じキリン柄なのに、兄者が付けると、なんだかゴツい。
熊狩りの日本犬か、救助犬のGシェパードみたいだわ…
このひとは、2、3歳くらいまでは、
自室以外の家の中を移動するのに、ハーネスでした(^^;イタズラがひどくて放せなかった。
あと、ベランダにハーネスつけて、遊んでたりしてたんだけど、
久しぶりに着けたら、ちょっとムッとしています。
緊急時は、ハーネス装着。
↓
部屋にある、トラベルキャリーに3匹突っ込む。
↓
ケージごと、カートに突っ込む予定。
カート…今ある物は、値段の割に、猫を入れる部分が、ペラペラなのです(T^T)
ケージなら頑丈だし、部屋から出す時にもたつかないからね(^^;
買う時、災害時を想定して、
四輪で、少しでもタイヤの大きいものにしたんだけど、
結局、私の好み=オフロードや、走るのは、無理でした。
3にゃん入れても余裕のあるもう一回り大型トラベルキャリーと、
タイヤの大きい3輪オフロードバギーが、
直接セット出来れば良いんだけどなぁ(・・。)ゞ
緊急用持ち出しバッグを、相変わらず出し入れしながら悩んでます。
食べ物備蓄しといたって、ガソリン満タンだって、
家が無事とか、車で避難出来るのが前提なわけで、
今回みたいな、最大級の緊急事態というのは、
背後に迫る津波から、悪路を着の身着のままで走って逃げる人や、
渋滞で身動きのとれない車の列に、押し寄せる黒い水の壁。
それが、真実の姿なのだ。
その時に持って行くべき物はなんだ?
と、いう話。
そこまで緊急度がなければ、
タイヤのついたスーツケースを引き摺ってゆるゆる歩けるわけで、
その時は、もっと色々持って行けるんじゃなかろうか?
そう考えたら、持ち出し物の範囲がわからなくなる(・・。)ゞ
いや。
前に猫カート押しながら、
後ろに人用キャリー引き摺るのは、ゆっくりでも無理だよなぁ?
猫は100%担ぎ出すなら、猫カートにあれこれ積んでおけばいいのか?
なやむっ!
ところで、緊急時持ち出しバッグに、
ポケットサイズのブランデーかラム酒と、裂きイカを入れたいのだが、
ちょっとバッグがパンパンなの。
でも、ほら。
やっぱ気付けに、強い酒は必要だよね!!!(;゚∀゚)=3