ツボは、お好きでしょうか?^^
と、少し前置き
普通の日本人のワタクシは、
幼少の頃から、親やら祖母の肩だの腰だの脚だのを、揉んだり叩いたりして、
お小遣いをもらったりしながら大きくなったおかげで、
人や動物の体を触れば『圧して痛気持ち良い場所』は、わかると云う程度のお付き合い。
身体のどっかに不調があるなぁ…って云う時に、
何となく気になって圧してた場所が、
後に、その不調に対するツボでしたって事は、何度かあった。
軽いヘンタイかもしれない。
気軽に圧しつつ、一方で、こーゆーのは、
『ペニシリンは黄色ブドウ球菌の増殖を抑える』
みたいな風には効かないだろうと思ってます。
もちろん、
『これで、全て解決!人生バラ色!医者も見放した○○が治った!!』
…なんてなもんじゃあ、ありません!! ヽ(;´ω`)ノ
他に体の不調があるならば、ちゃんとお医者に行かなくちゃ。
お腹を壊している時みたいに、無理に食べない方がいい事もあるかもしれない。
だけど、食べる事で症状が改善されるとか、とにかく食べなきゃいけない時。
甜々みたいに、
好き嫌いや、環境、性格、気持ちの問題で食べない時は、
食欲増進剤のお注射打つくらいなら、その前に、試してみる価値はあるよね
東洋医学。
突っ込んでくと、とても複雑。とても素人にどうこう出来る分野じゃない。
それでも、普通の日本人程度に、圧してます。
なんにせよ、体に触れる、手を当てるのは、手当の基本でもあるはずだよね。
なでてください。 はいはい♪ヾ( ´ー`)
7月後半。
なんかもー。「おいちいオヤツ」以外の物は、何をやっても食べなくて、
背骨なんか洗濯板みたいな手触りになってた甜々(ノ_-。)
お腹ぐるぐるマッサージ&便秘ツボ圧しの最中に、ふと思い付きで、食欲不振のツボを圧してみた。
名前は『脾愈』。
こちら
と、こちら
のサイトの記事を、参考にさせていただきました。
くわしくは、そちらをご覧いただけたらと、思います``r(^^;)ポリポリ
場所は、『11番目の胸椎の両脇。筋肉と肋骨の境』ってことですが、
そもそもアタクシ、1番目の胸椎の場所が、わかんない(笑)ので、
こちらの本
の図を参考に、下から2番目の肋骨と背骨の境付近だろうと、推察する。
ホントにそこで良いのかどうか。
背骨と肋骨の位置関係まで、調べが及びませんでした。
とりあえず、絵にしてみると、この辺…かな。私が圧してみたのは。
え~と。
くわしくは、専門のお医者様・鍼灸師の先生に確認してくださいっ!
(゚ーÅ)
やっぱ、こういう記事を書く以上、↓とか、書いた方が良いかしら (・・。)ゞ
◆ 免責事項 ◆
当ブログに掲載した情報は、効果・効能を保証するものではありません。
万が一、当ブログに記載された内容に起因してトラブルが発生した場合も、
その責任を一切負いません。 あらかじめご了承ください。
場所もうやむやのまま(笑)、圧し始めて2日くらい経った頃。
相変わらず食べない混カリカリをあきらめて、【エボ】だけにして出したら、
さくさく食べた!ヽ(゚◇゚ )ノ
…【エボ】なら食べる??(・・? でも、こないだは食べなくなってたよね…
でもねぇ。
前述したように、高タンパクの【エボ】を12歳の甜々に単独であげるのは、やっぱり不安。
それで、フードジプシーしてんだもん。
なんか違うものを混ぜたくても、もうネタ切れ (゚ーÅ)
ヤケ起こして、
ヤングなふたりらが食べてた 【ヒルズ ヘアボール アダルト】 をやってみたら、
【ヒルズ ヘアボール】 は、甜々が長年常食してたものですが、(近年は【シニア】)
2月に 「ボクは、こんな大粒のカリカリは、もう、食べたくありません」 って言ったじゃん!!!
大逆転に、驚く飼い主を尻目に、食べる食べる…
つい2、3日前までの苦労が嘘のよーな食べっぷり。
…と、ゆーわけで、
ツボが効いたのか、
食べ物を変えたから食べるよーになったのか、よーわかりません(;´∀`)
う~ん…そこそこ♪
ツボ圧し中の甜々は、こういう顔してます(笑)
背骨の両脇は、人間でもイタ気持ち良いポイントが沢山ある場所。
他所のおうちのにゃんこをなでなでしてた時、
いつもの癖で、無意識でちょっと圧しちゃったら、
「んぎゃ?!」と鳴いて飛びあがっちゃった! ヽ(;´ω`)ノ ゴメーン!
やっぱり痛いんだね(;^_^A
2月以降の6ヶ月間は、なんだったのだという勢いで、サクサク皿を空ける甜々。
これは、素直に「効いた!(≧▽≦)」 と、言うべきなのかな?(笑)
なーんか、その後一週間ほどで、背骨の洗濯板のようなゴツゴツが消え、
凹んだお腹もポンポコリンになりました。
ええ。まぁね。
ガンガン食べる割に、便の量が見る見る減って、
お腹を触ると、ブツを溜め込んでるのがよくわかる…(´д`lll)
【ヘアボールコントロール】
甜々に便秘誘発疑惑につき、中止 il||li _| ̄|○ il||li
…フードジプシーは、8月も続くのでありました (T▽T)