えー。
10日ぶりですが、これで、八景島ラストです(笑)
なんとか見栄えのする写真を撮ろうと、シャッターガンガン切ってたら、
5階まである水族館の3階途中で、メモリが一杯になりまして。
メモリ空にして来なかった自分のミスだが、
24枚のフィルムを大事に大事に使ってた、フィルム時代が、嘘みたいヽ(;´ω`)ノ
どう見てもボケボケの写真を黙々と消して、イルカショーに挑む。
芸歴16年のカマイルカくんたちの大ジャンプ!
カマイルカ好きー♪(〃∇〃)
ちっこくて、ピチピチしてて、超可愛い♪
アシカ達は、どーも、トレーナーさんとの呼吸が犬っぽいね。
アシカは、ボーダーコリー。
セイウチは、セントバーナードか、マスチフを見てるようでした。
いずれにせよ、
やっぱり、20倍ズームが欲しーい!ヽ(;´Д`)ノ
さて。
一旦外に出て、ベンチでオヤツを食べていたら、
…と、スズメが寄って来た。
ちょーーーーーーーーーーーーっ可愛いっっ!!!(≧▽≦)
なんだろうなぁ。こういうの。
自分とは、完全に種の違う生き物。
人知れず生まれて、人知れず消えていく命と、
通りすがりに、ふと、触れ合った時のいとおしさって… o(TωT )
はじめは、客が落としたパンくずを、足元で拾って食べてただけかもしれない。
だけど、この子は、たぶんもうベテランで、
ちゃんとテーブルの上で、一生懸命、お利口に小首をかしげて待ってるの。
そんで、
はい。って、小さくちぎったパンを差し出したら、手から直接つまんで食うわけよ!ヽ(゚◇゚ )ノ
こちらの気持ちや、行動の意図をちゃんと理解してるのだ。
この際、餌付けの是非は、置いておく。
里の鳥として、数千年、人間のそばにいれば、こういうこともあるし、そうでない時代もある。
これは、その中の、一瞬。
世代を重ね、生まれては消えた何憶という無数のスズメの中の、ほんの1羽。
その中で、まさにこの子が、こうして、私と向き合ってる不思議。
よく、人間と他の哺乳類の違いはなんだ?って問いかけがあるけど、
私は時々、
別種の動物と対話する能力、が、それじゃないかと思うことがある。
最初は、食べ物を介しても、やがて、一緒に遊び始める。
遊んで、呼吸を合わせ、互いに期待し、期待に応え、共に笑い、共に安らぐ。
野生の動物同士でも、そういうことは、あるかもしれないとは思うんだけど、
人間がからむと、その能力が、ポーンと跳ねあがるような気がするの。
利害以上の安心感や、楽しみや、好きって感情の交流と共有が、そこにある。
友情って云っても良い。
おかしいよね。上手く言えないけど、不思議だなぁ。
あんま変なもん食べないように。
元気でね♪と、祈りながらバイバイしました。
さて。閑話休題。水族館の生き物に、話を戻す。
別館・イルカ館の奥の水柱にたたずむヒトリシロイルカ。
ひたすら、出入口の方を見詰めて立ち泳ぎ。
縦に回遊して戻って来ては、また立ち泳ぎ。次々にやってくる人間を、観察してる。
待ち人でもいるのかな。
このイルカ氏。
見ているちょうど目の前で、UNNPを排泄してくれまして…(笑)
ええ。もうね。目の前に、総排泄孔が来ましてね。ぶにゅぶしゅわ…と(;^_^A
別のプールでは、背泳ぎ中のシロイルカが、
いわゆる黄色い液体を、同じ孔から、ジョボジョボ出してる所に遭遇。
すご~く貴重な瞬間を拝ませていただきました。ハイ ( ̄人 ̄) 合掌。
さらに別館。
八景島水族館の3施設の最後のひとつ「ふれあいラグーン」の一角。
午後5時。
もう、お部屋に帰りたいペンペン(笑)
この「ふれあいラグーン」は、海の動物たちに触れることが出来る施設です。
入場して、まず手を洗い、
触ったら、またすぐ手を洗いましょう。とアナウンスが入ります。
お互いの健康のために。
要予約ですが、イルカやクジラと泳ぐことも出来るそうです!
いつか、泳ぐぞ~!o(≧▽≦)○
あ。参加するなら、プールで最低25m泳げることが、必須条件だってさ!(°∀°)b
泳げる方は、是非!
アパートの2階の窓から路地の野良ネコを写す風アングルで、セイウチくん。
水族館「アクア・ミュージアム」のセイウチさんは、
水槽を左右にエンドレス泳いでるばっかりで、前で手を振ってもあんま反応無かったけど、
この「ふれあいラグーン」のセイウチさんは、面白かった。
ぶらぶらしてたら、ちょうど人通りが絶えたので、
泳ぐセイウチちゃんと、ガラス越しに 「いないいないばぁ!」などして、遊んでしまった♪
猫Cafeの猫さんと同じくらいのノリで、遊んでくれましたよ~♪
こっちのセイウチさんは、舞台に出たりして、人慣れしてるのかなぁ。
それとも、性格によって、持ち場が違うのかもね。
可愛かったけど、も、カメラのメモリが無かったので、写真無し。
痛恨っ! _|\○_
旭山動物園バリのアザラシ円柱もあり。
彼奴らときたら、動き速いは、円柱のアクリルと水に阻まれてAF遅いはで、
何枚撮ってもフレームアウト。
予測してシャッター切っても、ターンして、回転して、フレームアウト(T▽T)
ねぇねぇ!アザラシって、爪があるんだよ!(≧▽≦)彡☆
そんでもって、すごいガニ股…
以上。
なんとなく、まとまりの悪いまま、
八景島水族館撮影会、これにて完!