リッジレーサー(AC) | 1日一回ゲームネタ

1日一回ゲームネタ

古いゲームから新しいゲーム
また、アーケード、家庭用、PCゲームいろいろなハードの
ゲームネタを書いていきます。

仕事柄、結構車で移動することもあり

車で昔のゲーミューサントラを聞くことが多いのです。

 

先日、久しぶりにリッジレーサーを懐かしんで

車内で聴きながらリッジなレーサー気分で運転しようかということをしました。

 

 

 

アーケードゲームで初めてテクスチャーマッピングを使用したゲームとして登場したリッジ

 

当時は、そのグラフィックの美しさに感動しておりました。

 

ドット絵の拡大縮小のCGでも、ポリゴンのみののっぺりな背景で育った俺としては

 

このゲームにハマりまくりました。

 

 

 

家庭用ゲームではこんなレースゲームはできないだろうと思ってました。(いやできたけど)

 

ドリフトも非常にやりやすくて、ドリフトしまくってましたね。

 

ハンドルやアクセルさばきはアーケードならではで

 

家庭用ゲームでは、ほんとのリッジレーサーを永久に体験できないだろうと思っています。(十数年後にはできるのか?)

 

 

リッジには何十枚もの100円玉を取られてしまいました。

 

というほど金を注ぎ込んだにも関わらず、ゲーセンでは音楽はほとんど聞こえない状態。

 

それゆえ、待ちに待ったサントラ 「ナムコゲームサウンドエクスプレスVol.11 リッジレーサー」

 

しかし、サントラを聴いた時の残念感がすごかった。

 

以下、当時の気持ちです。

 

 

曲数は8曲、アウトランが4曲だから、レースゲームとしては多いほうかな。

 

1曲目、「Welcome racer」

風を切る音から始まる曲はセレクトの曲かなぁ

爽やかな感じが非常に良い。細江氏やるな。

 

2曲目「Ridge racer(POWER REMIX)」

アウトランを意識したこれまた爽やかなレースゲーム的な曲

これを聴きながらレースは格別であろう。

Aメロを溜めに溜めてからのBメロが非常にグッド。

 

3曲目「Rare hero(Sanodigy mix)」

これは一体?

ラリーXを意識したメロディ。やはりナムコのレースゲームと言えば

ラリーか?

懐かしさのあるこの曲は、テクノめいてるな。

 

 

4曲目「Feeling over(UNDERGROUND)」

悪くはないが、もう確実にテクノか?

明確なテクノを聴いたことはないが、テクノだろうというような曲

ゲームミュージックにこれを持ってくるか...

 

5曲目「ROTTERDAM NATION(FOO MIX)」

愕然とした。

なんだこれは!

PCM音源をふんだんに使いまくったぐちゃぐちゃな曲。メロディも何もない。

今までのゲーミューの常識をぶち破った曲です。

これ、ほんとにゲーム内で鳴ってんの?

別の意味で   やってくれます、細江氏

「もう一回もう一回」(と聞こえる)とはなんのこと?

 

6曲目「Speedster(I Like A.T mix)」

もう、テクノテクノしまくっているだろうという曲でした。

メロディを口ずさめないのが残念。

 

7曲目「Rhythm shift(12"Version)」

上に同じ

 

8曲目「win win win(Death Mix)」

完走のときの曲かな。

 

 

とにかく

細江氏、遊びまくってるなぁと思いました。

いや、実験かな?

ゲーミューにテクノを取り入れるという。

もしくは、今テクノにはまっているからゲーミューもテクノにしちゃおう的な。

 

レースゲームの曲として俺の期待通りのものは1曲目と2曲目だけでした。

レースゲームの曲と言えばアウトランのような...と思っていた俺の考えは抹殺され

このリッジ以降、ナムコはテクノづいていきます。

 

結局、車の中でリッジを5曲目以降はフルで聴くことはなく

10秒ほど聞いて早送りされてしまいました。

 

あぁ、ゲーム内容は非常に面白かったのに音楽が俺好みじゃなかったので

非常に残念なゲームでした。

 

あぁドラゴンセイバー時代の細江氏はいずこに!