東京・四谷、大通りから少し奥まった住宅街に石津邸がある。

いかにもアイビー・ルックの元祖らしく、建物を覆いつくす蔦(アイビー)の見事さに

まずはじめて訪れる人は目を奪われるに違いない。

適度のウイットとユーモア、すがすがしさ、温かさ、もう一つつけ加えるならば

この家は実にチャーミングな匂いを醸し出している。

「T・P・O」「トレーナー」「Tシャツ」など

今では普通名詞になっているネーミングを考えた

天才的コピー感覚の持ち主でもある。

 

石津氏はある著書の中で、

「現在もっとも贅沢な住まい方、暮らし方、といったらなんだろう?

ボクはモノを、最小限しか持たない生活だと思う」と書いている。

モノに占拠されているような生活から自分を解放すること、そこから、はじめて

人間中心のインテリアが発想されてくる、というわけである。

「ボクのこの家はどんどん変わってゆくだろうね、変わるのは当たり前、

変わらないということは、ボク自身がちっとも進歩してないってことだからね。」

キリッとしたダンディな表情がくずれて、人なつこい、チャーミングな

笑顔がのぞいた。

ぼくの友人は、いまだにアイビールックを見事に着こなし毎回あらわれる。

数十年前の購入にしては新品のような保存の良さに驚き、その時のながれが

一瞬止まったようなその新鮮なフィーリングに再度驚きを感じてしまうのだ。

彼も、石津氏もタダモンじゃないよね まったく……